ひたむきな人形師/Dedicated Dollmaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
13行: 13行:
 
性質的には[[明滅]]に近い能力であり、あちらと同様に[[ETB]]の再利用や[[オーラ]]をはがすことなどに利用できる。トークン化する点が特徴で、自身の[[起動型能力]]などトークン関連のサポートを受けられるようになる。一方、一度この能力で追放したパーマネントを再度追放できなくなったり、[[バウンス]]が確定除去になってしまうなどのデメリットもある。無論、後者は[[対戦相手]]のパーマネントをトークン化した場合はメリットとなりうる。
 
性質的には[[明滅]]に近い能力であり、あちらと同様に[[ETB]]の再利用や[[オーラ]]をはがすことなどに利用できる。トークン化する点が特徴で、自身の[[起動型能力]]などトークン関連のサポートを受けられるようになる。一方、一度この能力で追放したパーマネントを再度追放できなくなったり、[[バウンス]]が確定除去になってしまうなどのデメリットもある。無論、後者は[[対戦相手]]のパーマネントをトークン化した場合はメリットとなりうる。
  
通常の明滅とは異なり、新しくパーマネントをコピーしているので、[[MTGアリーナ]]特有の[[永久に]]変更を加える効果をリセットすることもできる。
+
通常の明滅とは異なり、新しくパーマネントをコピーしているので、[[MTGアリーナ]]特有の[[永久に]]変更を加える効果をリセットすることもできる。他方、[[試作]]の解除には使えなくなっている。
  
 
また、トークンは[[伝説]]でなくなり[[アーティファクト]]のタイプも付与される。同じ[[伝説のパーマネント]]を2つ以上並べられるようになるほか、[[クリーチャー]]ならば[[喉首狙い/Go for the Throat]]で[[除去]]されなくなるといった利点がある。一方で[[羅利骨灰/Tear Asunder]]などのアーティファクト除去を受けるようになってしまう欠点もある。
 
また、トークンは[[伝説]]でなくなり[[アーティファクト]]のタイプも付与される。同じ[[伝説のパーマネント]]を2つ以上並べられるようになるほか、[[クリーチャー]]ならば[[喉首狙い/Go for the Throat]]で[[除去]]されなくなるといった利点がある。一方で[[羅利骨灰/Tear Asunder]]などのアーティファクト除去を受けるようになってしまう欠点もある。

2023年10月24日 (火) 02:33時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Dedicated Dollmaker / ひたむきな人形師 (1)(白)
クリーチャー ─ ドワーフ(Dwarf) 工匠(Artificer)

ひたむきな人形師が戦場に出たとき、土地でもトークンでもこれでもないパーマネント最大1つを対象とする。それを追放する。それのコントローラーは、伝説でないことと他のタイプに加えてアーティファクトであることを除き、それのコピーであるトークン1つを生成する。
(1)(白):ターン終了時まで、あなたがコントロールするすべてのトークンは破壊不能を得る。1回しか起動できない。

2/2


戦場に出たとき、他のパーマネント追放してアーティファクト化するドワーフ工匠。一度だけトークン破壊不能も付与できる。

性質的には明滅に近い能力であり、あちらと同様にETBの再利用やオーラをはがすことなどに利用できる。トークン化する点が特徴で、自身の起動型能力などトークン関連のサポートを受けられるようになる。一方、一度この能力で追放したパーマネントを再度追放できなくなったり、バウンスが確定除去になってしまうなどのデメリットもある。無論、後者は対戦相手のパーマネントをトークン化した場合はメリットとなりうる。

通常の明滅とは異なり、新しくパーマネントをコピーしているので、MTGアリーナ特有の永久に変更を加える効果をリセットすることもできる。他方、試作の解除には使えなくなっている。

また、トークンは伝説でなくなりアーティファクトのタイプも付与される。同じ伝説のパーマネントを2つ以上並べられるようになるほか、クリーチャーならば喉首狙い/Go for the Throat除去されなくなるといった利点がある。一方で羅利骨灰/Tear Asunderなどのアーティファクト除去を受けるようになってしまう欠点もある。

  • 能力自体は創出などMTGアリーナ独自の要素を使用しておらず、でも再現可能なデザイン。懸念点は特性を変更するコピーと「1回しか起動できない」が組み合わさり記憶問題を起こしやすい程度である。

[編集] 参考

QR Code.gif