ゴンドールの王冠/Crown of Gondor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[あなた]]の[[クリーチャー]]の数だけ[[装備]]者を[[強化]]する、[[伝説の]][[装備品]]。
 
[[あなた]]の[[クリーチャー]]の数だけ[[装備]]者を[[強化]]する、[[伝説の]][[装備品]]。
  
基本骨格は[[団旗の刃/Pennon Blade]]。比較すると[[伝説のアーティファクト]]になった代わりに、あなたが[[統治者]]であれば装備[[コスト]]が1[[マナ]]まで減る。装備品としての性能はあちらと同じく、横並びする[[ウィニー]]系列の[[ビートダウン]]において、[[フィニッシャー]]級の[[ファッティ]]を作り出すために使うことになる。
+
基本骨格は[[団旗の刃/Pennon Blade]]。比較すると[[伝説のアーティファクト]]になった代わりに、あなたが[[統治者]]であれば装備[[コスト]]が1[[マナ]]まで減る。あちらと同じく、大量のクリーチャーを展開する[[ウィニー]]系列の[[ビートダウン]]において、[[フィニッシャー]]級の[[ファッティ]]を作り出すために使うことになるだろう。
  
[[伝説のクリーチャー]]を出したときに自分を統治者にする[[能力]]もあるが、こちらは統治者がいない場合のみ。統治者は一度定義されると[[ゲーム]]が終わるまでいなくなる事は無いので、統治者の概念を使う[[プレイヤー]]が他にいる場合はあまり役に立たない。逆に統治者を用いる[[デッキ]]が他に無いなら、[[瞬速]]や[[踏み倒し]]などにより[[インスタント・タイミング]]で出しでもしなければ、統治者を定義したその[[ターン]]は確実に[[軽い|軽く]]装備させることができる。
+
[[伝説のクリーチャー]]を出したときに自分を統治者にする[[能力]]もあるが、こちらは統治者がいない場合のみ。統治者は一度定義されると[[ゲーム]]が終わるまでいなくなる事は無いので、統治者の概念を使う[[プレイヤー]]が他にいる場合はあまり役に立たない。逆に統治者を用いる[[デッキ]]が他に無いなら定義するのにも使え、[[瞬速]]や[[踏み倒し]]などにより[[インスタント・タイミング]]で出しでもしなければ、統治者を定義したその[[ターン]]は確実に[[軽い|軽く]]装備させることができる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]]

2023年7月26日 (水) 18:47時点における最新版


Crown of Gondor / ゴンドールの王冠 (3)
伝説のアーティファクト — 装備品(Equipment)

装備しているクリーチャーは、あなたがコントロールしているクリーチャー1体につき+1/+1の修整を受ける。
伝説のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出たとき、統治者がいない場合、あなたが統治者になる。
装備(4)。あなたが統治者であるなら、この能力を起動するためのコストは(3)少なくなる。


あなたクリーチャーの数だけ装備者を強化する、伝説の装備品

基本骨格は団旗の刃/Pennon Blade。比較すると伝説のアーティファクトになった代わりに、あなたが統治者であれば装備コストが1マナまで減る。あちらと同じく、大量のクリーチャーを展開するウィニー系列のビートダウンにおいて、フィニッシャー級のファッティを作り出すために使うことになるだろう。

伝説のクリーチャーを出したときに自分を統治者にする能力もあるが、こちらは統治者がいない場合のみ。統治者は一度定義されるとゲームが終わるまでいなくなる事は無いので、統治者の概念を使うプレイヤーが他にいる場合はあまり役に立たない。逆に統治者を用いるデッキが他に無いなら定義するのにも使え、瞬速踏み倒しなどによりインスタント・タイミングで出しでもしなければ、統治者を定義したそのターンは確実に軽く装備させることができる。

[編集] 参考

QR Code.gif