調和の中心/Concordant Crossroads

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(9人の利用者による、間の15版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Concordant Crossroads}}
 
{{#card:Concordant Crossroads}}
  
すべての[[クリーチャー]]を[[速攻]]持ちにする[[エンチャント]]。
+
すべての[[クリーチャー]]を[[速攻]]持ちにする[[ワールド・エンチャント]]。[[賦活/Instill Energy]]の全体版という発想で作られたのであろう。
[[Eureka]]と相性がいい。
+
  
[[賦活/Instill Energy]]の全体版、という発想で[[]]に作られたのだろうが、
+
やはり対戦相手のクリーチャーにも速攻を与えてしまうデメリットが痛く、当時の[[スタンダード]][[環境]]ではあまり使われなかった。
このカードが作られた時期でも速攻は主に[[]]の能力。
+
たまに[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]への[[サイドボード]]として投入される事もあったが、殆どの場合は他の[[色対策カード]]が優先される事が多かった。
この後作られたバリエーションの多くは赤になっている。
+
  
*まさにこれを赤に作り直したのが、[[集団恐慌/Mass Hysteria]]
+
その後、[[統率者戦]]が行われるようになり主に[[統率者]]への速攻付与の目的で投入される事がある。
*[[熱情/Fervor]]のように、自分のクリーチャーだけすべて速攻というバリエーションもいくつかある。
+
 
*それらのバリエーションが生み出される以前も、[[宿命/Kismet]]との[[シナジー]]により自分だけ恩恵を受けることができた。
+
また、[[エターナル]][[フォーマット]]の[[親和エルフ]]型のデッキにおいて展開力を増すために投入するケースも見受けられる。
*[[ワールド|タイムシフト]]での再録候補として検討されたが、再録される[[ワールド・エンチャント]]がこれ一つだけでは意味がないとのことで見送られた。
+
 
 +
*この[[カード]]が作られた時期は、まだ速攻は[[赤]]の[[能力]]ではなかった。その後、[[集団恐慌/Mass Hysteria]][[熱情/Fervor]]のようにバリエーションの多くは赤になっている。
 +
**その後、[[緑]][[単色]]で[[あなた|自身]]が[[コントロール]]するすべてのクリーチャーに[[速攻]]を与えるパーマネントは[[エリーウィック・タンブルストロム/Ellywick Tumblestrum]]が登場するまで26年待つ事となる。
 +
*[[宿命/Kismet]]との[[シナジー]]により自分だけ恩恵を受けることができた。
 +
*[[タイムシフト]]での[[再録]]候補として検討されたが、再録されるワールド・エンチャントがこれ1つだけでは意味がないとのことで見送られた<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/latest-developments/not-their-time-2006-10-06 Not Their Time]([[Latest Developments]] [[2006年]]10月6日 [[Aaron Forsythe]]著)</ref>。
 +
*それから長い時を経た[[2022年]]、[[ダブルマスターズ2022]]にて再録を果たす。ワールド・エンチャントの新発売の[[カード・セット]]への収録は[[Magic Online]]限定セットである[[2011年]]の[[Masters Edition 4]]より11年ぶり、実物のカードでの登場は[[1997年]]の[[ビジョンズ]]以来実に25年ぶりのことである([[Secret Lair]]および[[2020年]]発売の[[Mystery Booster]]収録の[[Mystery Booster#R&D Playtest cards|R&D Playtest cards]]を除く)。
 +
**再録時の[[イラスト]]は通常版({{Gatherer|id=572467}})と[[ボーダーレス]]版({{Gatherer|id=573254}})が存在し、どちらも新規イラストである。そのうちボーダーレス版には[[カルドハイム/Kaldheim]]次元の中心と言える存在である[[世界樹/The World Tree]]が描かれている。
 +
*[[Mark Rosewater]]が好んで使用したカードであり、これを切欠に[[熱情/Fervor]]系が頻繁に作られるようになった<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004215/ ギルド門侵犯の嵐 その2][[はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin]]([[Making Magic]] [[2013年]]1月28日 Mark Rosewater著)</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]
+
<references />
*[[カード個別評価:クロニクル]]
+
 
 +
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]1
 +
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Artist Series: Sidharth Chaturvedi|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Sidharth Chaturvedi]]

2023年2月13日 (月) 14:23時点における最新版


Concordant Crossroads / 調和の中心 (緑)
ワールド・エンチャント

すべてのクリーチャーは速攻を持つ。


すべてのクリーチャー速攻持ちにするワールド・エンチャント賦活/Instill Energyの全体版という発想で作られたのであろう。

やはり対戦相手のクリーチャーにも速攻を与えてしまうデメリットが痛く、当時のスタンダード環境ではあまり使われなかった。 たまにノンクリーチャーデッキへのサイドボードとして投入される事もあったが、殆どの場合は他の色対策カードが優先される事が多かった。

その後、統率者戦が行われるようになり主に統率者への速攻付与の目的で投入される事がある。

また、エターナルフォーマット親和エルフ型のデッキにおいて展開力を増すために投入するケースも見受けられる。

[編集] 参考

  1. Not Their Time(Latest Developments 2006年10月6日 Aaron Forsythe著)
  2. ギルド門侵犯の嵐 その2はた迷惑なゴブリン/Hellraiser Goblin(Making Magic 2013年1月28日 Mark Rosewater著)
QR Code.gif