非人間大砲/Non-Human Cannonball

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Non-Human Cannonball / 非人間大砲 |コスト=(2)(赤) |タイプ=アーティファクト・クリーチャー ― 道化師(C...」)
 
 
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
3[[マナ]]4/3と[[マナレシオ]]は良いが、[[死亡]]すると[[あなた]]に[[ダメージ]]を与えてくる[[道化師]]・[[ロボット]]。その名の通り[[人間]]では無い。
 +
 
 +
少々不安定ではあるが、[[サイズ]]の良さも含めて考えると1点や2点のダメージならば許容範囲。それ以上になると[[コスト・パフォーマンス]]が怪しくなってくるが、[[戦場]]にある限りは特に問題無く戦力にでき、[[リミテッド]]では[[コモン]]ということもあってそれなりに役立つ[[クリーチャー]]。
 +
 
 +
[[エターナル]]では基本的に出番は無い性能ながら、3マナ以下で[[パワー]]が4以上ある[[アーティファクト・クリーチャー]]は大抵がデメリットを持っており、戦場にある限りはリスクが無く、デメリット部分も[[サイコロ]]の出目によっては回避したり、被害が小さくなったりするのでそれらの要素を求める場合は採用できる可能性はあるか。ただしその場合も[[タフネス]]が低くてよければ、[[止められぬ大峨/Unstoppable Ogre]]、[[小走りの執事機/Scuttling Butler]]といったメリットを備えたものが利用可能。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]

2022年11月16日 (水) 23:37時点における最新版


Non-Human Cannonball / 非人間大砲 (2)(赤)
アーティファクト・クリーチャー ― 道化師(Clown) ロボット(Robot)

非人間大砲が死亡したとき、1個の6面体サイコロを振る。その出目が4以下なら、非人間大砲はあなたにそれに等しい点数のダメージを与える。

4/3


3マナ4/3とマナレシオは良いが、死亡するとあなたダメージを与えてくる道化師ロボット。その名の通り人間では無い。

少々不安定ではあるが、サイズの良さも含めて考えると1点や2点のダメージならば許容範囲。それ以上になるとコスト・パフォーマンスが怪しくなってくるが、戦場にある限りは特に問題無く戦力にでき、リミテッドではコモンということもあってそれなりに役立つクリーチャー

エターナルでは基本的に出番は無い性能ながら、3マナ以下でパワーが4以上あるアーティファクト・クリーチャーは大抵がデメリットを持っており、戦場にある限りはリスクが無く、デメリット部分もサイコロの出目によっては回避したり、被害が小さくなったりするのでそれらの要素を求める場合は採用できる可能性はあるか。ただしその場合もタフネスが低くてよければ、止められぬ大峨/Unstoppable Ogre小走りの執事機/Scuttling Butlerといったメリットを備えたものが利用可能。

[編集] 参考

QR Code.gif