操舵エンジン/Tiller Engine

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Tiller Engine}}
 
{{#card:Tiller Engine}}
 +
[[タップイン]][[土地|ランド]]をサポートする[[アーティファクト・クリーチャー]]。[[精力の護符/Amulet of Vigor]]と[[タッパー]]の2つの[[モード]]から選べる。
  
{{未評価|団結のドミナリア統率者デッキ}}
+
[[マナ]]を必要としない[[ターン]]や中盤以降に余った土地を別の用途に使える。基本的な役割は[[ブロッカー]]の排除だが、[[フェッチランド]]や[[インスタント・タイミング]]でタップインの[[マナ加速]]なら[[攻撃]]の手を鈍らせることも可能。精力の護符と比べて[[アンタップ]]の範囲は狭まっているが、そちらも主な用途は土地であり、枚数が限られる[[統率者戦]]なら両方を採用する形となるだろう。ただしこちらはクリーチャーである分[[除去]]されやすいのに注意。
  
 
*tillerには「舵柄」(舵を操作するための棒)という意味もあるが、このカードの場合は土地に関係する能力を見るにtill + -erで「耕す人」の意味だと思われる。
 
*tillerには「舵柄」(舵を操作するための棒)という意味もあるが、このカードの場合は土地に関係する能力を見るにtill + -erで「耕す人」の意味だと思われる。

2022年11月14日 (月) 13:39時点における版


Tiller Engine / 操舵エンジン (2)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)

土地1つがあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出るたび、以下から1つを選ぶ。
・その土地をアンタップする。
・対戦相手がコントロールしていて土地でないパーマネント1つを対象とする。それをタップする。

1/3

タップインランドをサポートするアーティファクト・クリーチャー精力の護符/Amulet of Vigorタッパーの2つのモードから選べる。

マナを必要としないターンや中盤以降に余った土地を別の用途に使える。基本的な役割はブロッカーの排除だが、フェッチランドインスタント・タイミングでタップインのマナ加速なら攻撃の手を鈍らせることも可能。精力の護符と比べてアンタップの範囲は狭まっているが、そちらも主な用途は土地であり、枚数が限られる統率者戦なら両方を採用する形となるだろう。ただしこちらはクリーチャーである分除去されやすいのに注意。

  • tillerには「舵柄」(舵を操作するための棒)という意味もあるが、このカードの場合は土地に関係する能力を見るにtill + -erで「耕す人」の意味だと思われる。

参考

QR Code.gif