夜の魔女、バーバ・リサーガ/Baba Lysaga, Night Witch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
3種類の[[パーマネント]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、[[対戦相手]]には3点の[[ライフロス]]、[[あなた]]には3点の[[ライフゲイン]]と3枚の[[カード]]を与える[[伝説の]][[人間]]・[[邪術師]]。
 
3種類の[[パーマネント]]を[[生け贄に捧げる]]ことで、[[対戦相手]]には3点の[[ライフロス]]、[[あなた]]には3点の[[ライフゲイン]]と3枚の[[カード]]を与える[[伝説の]][[人間]]・[[邪術師]]。
  
[[トークン]]でも構わないので[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]は簡単に用意できるだろうが、問題はもう1つ。[[土地]]、[[エンチャント]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]はいずれも数を稼ぐのがやや難しく、[[マナ]]を節約して展開する難易度も高いため、[[テンポ・アドバンテージ]]の逸失を招きやすい。複数の[[カード・タイプ]]を持つ場合はそれら全てをカウントしてくれるので、[[エンチャント・クリーチャー]]や[[アーティファクト・土地]]など、[[サーチ]]や[[踏み倒し]]をしやすいものを利用して、生け贄に捧げるパーマネントの数を極力絞りたいところ。
+
[[トークン]]でも構わないので[[クリーチャー]]と[[アーティファクト]]は簡単に用意できるだろうが、問題はもう1つ。[[土地]]、[[エンチャント]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]はいずれも数を稼ぐのがやや難しく、[[マナ]]を節約して展開する難易度も高いため、[[テンポ・アドバンテージ]]の逸失を招きやすい。複数の[[カード・タイプ]]を持つ場合はそれら全てをカウントしてくれるので、[[クリーチャー・エンチャント]]や[[アーティファクト・土地]]など、[[サーチ]]や[[踏み倒し]]をしやすいものを利用して、生け贄に捧げるパーマネントの数を極力絞りたいところ。
  
 
ライフロスとライフゲインは、[[初期ライフ]]が40もある[[統率者戦]]では相対的に価値が下がるが、[[手札]]の増加は[[ルール]]問わず有力。前述した通りトークンや複数のカード・タイプを持つパーマネント、[[死亡誘発]]や[[墓地]]にあることに意味のあるパーマネントを併用して[[ディスアドバンテージ]]を最小限にしつつ運用するのが理想。
 
ライフロスとライフゲインは、[[初期ライフ]]が40もある[[統率者戦]]では相対的に価値が下がるが、[[手札]]の増加は[[ルール]]問わず有力。前述した通りトークンや複数のカード・タイプを持つパーマネント、[[死亡誘発]]や[[墓地]]にあることに意味のあるパーマネントを併用して[[ディスアドバンテージ]]を最小限にしつつ運用するのが理想。

2022年7月4日 (月) 13:02時点における版


Baba Lysaga, Night Witch / 夜の魔女、バーバ・リサーガ (1)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 邪術師(Warlock)

(T),パーマネント最大3つを生け贄に捧げる:それらの生け贄に捧げられたパーマネントの中に3種類以上のカード・タイプがあったなら、各対戦相手はそれぞれ3点のライフを失い、あなたは3点のライフを得、カード3枚を引く。

3/3

3種類のパーマネント生け贄に捧げることで、対戦相手には3点のライフロスあなたには3点のライフゲインと3枚のカードを与える伝説の人間邪術師

トークンでも構わないのでクリーチャーアーティファクトは簡単に用意できるだろうが、問題はもう1つ。土地エンチャントプレインズウォーカーはいずれも数を稼ぐのがやや難しく、マナを節約して展開する難易度も高いため、テンポ・アドバンテージの逸失を招きやすい。複数のカード・タイプを持つ場合はそれら全てをカウントしてくれるので、クリーチャー・エンチャントアーティファクト・土地など、サーチ踏み倒しをしやすいものを利用して、生け贄に捧げるパーマネントの数を極力絞りたいところ。

ライフロスとライフゲインは、初期ライフが40もある統率者戦では相対的に価値が下がるが、手札の増加はルール問わず有力。前述した通りトークンや複数のカード・タイプを持つパーマネント、死亡誘発墓地にあることに意味のあるパーマネントを併用してディスアドバンテージを最小限にしつつ運用するのが理想。

リミテッドでは、終盤に戦力外になった小型クリーチャー宝物、浮き始めた土地を別のリソースに変換するのが基本になるか。

参考

QR Code.gif