苦境のぬかるみ/Mire in Misery
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
10行: | 10行: | ||
==開発秘話== | ==開発秘話== | ||
− | [[アーティファクト]]を除去できる[[色]]は3つあるにも関わらず([[白]]・[[赤]]・[[緑]])、エンチャントを除去できる色は2つしかないため(白・緑)、[[開発部]]は[[黒]]をエンチャント除去の第3色とすることを決めた。ただし制約として、黒のエンチャント除去は白や緑よりも効率が悪く、また[[あなた|自分]]がコントロールするエンチャントを除去することもできないようになっている。これは、黒でしばしば扱われる「悪魔との取引」系エンチャントの[[ペナルティ能力]]を簡単に踏み倒せないようにするための措置である<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/186869030893/just-saw-mire-in-misery-this-is-the-black Just saw Mire in Misery, this is the black...]([[Blogatog]] [[2019年]]8月8日)</ref>。 | + | [[アーティファクト]]を除去できる[[色]]は3つあるにも関わらず([[白]]・[[赤]]・[[緑]])、エンチャントを除去できる色は2つしかないため(白・緑)、[[開発部]]は[[黒]]をエンチャント除去の第3色とすることを決めた。ただし制約として、黒のエンチャント除去は白や緑よりも効率が悪く、また[[あなた|自分]]がコントロールするエンチャントを除去することもできないようになっている。これは、黒でしばしば扱われる「悪魔との取引」系エンチャントの[[ペナルティ能力]]を簡単に踏み倒せないようにするための措置である<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/186869030893/just-saw-mire-in-misery-this-is-the-black Just saw Mire in Misery, this is the black...]([[Blogatog]] [[2019年]]8月8日)</ref><ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033650/ さらなる死出]([[Making Magic]] 2020年1月20日 [[Mark Rosewater]])</ref>。 |
==脚注== | ==脚注== |
2020年1月22日 (水) 11:18時点における版
クリーチャーかエンチャントを生け贄に捧げさせる布告系除去ソーサリー。
このカード「苦境のぬかるみ/Mire in Misery」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
ルール
- 各対戦相手は、自身がコントロールするパーマネントのうち、クリーチャーかエンチャントであるものから1つを選び、それを生け贄に捧げる。あなたが生け贄に捧げるカード・タイプを指定することはできないし、エンチャントをコントロールしていない対戦相手がエンチャントを選んでクリーチャーの生け贄を逃れることもできない。
- 多人数戦の場合、生け贄に捧げるパーマネントの選択はAPNAP順ルールに従う。
開発秘話
アーティファクトを除去できる色は3つあるにも関わらず(白・赤・緑)、エンチャントを除去できる色は2つしかないため(白・緑)、開発部は黒をエンチャント除去の第3色とすることを決めた。ただし制約として、黒のエンチャント除去は白や緑よりも効率が悪く、また自分がコントロールするエンチャントを除去することもできないようになっている。これは、黒でしばしば扱われる「悪魔との取引」系エンチャントのペナルティ能力を簡単に踏み倒せないようにするための措置である[1][2]。
脚注
- ↑ Just saw Mire in Misery, this is the black...(Blogatog 2019年8月8日)
- ↑ さらなる死出(Making Magic 2020年1月20日 Mark Rosewater)