ヨーグモスの悪魔/Yawgmoth Demon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Yawgmoth Demon}}
 
{{#card:Yawgmoth Demon}}
  
6[[マナ]]で6/6、[[飛行]]と[[先制攻撃]]持ちというのは、デメリットを加味してもかなり強い[[ファッティ]]。
+
6[[マナ]]で6/6、[[飛行]]と[[先制攻撃]]持ちで、[[アップキープ・コスト]]のデメリットを加味してもかなり強い[[ファッティ]]。
  
[[アップキープ・コスト]]に、[[アーティファクト]]1つか2[[ダメージ]]+[[タップ]]を要求するが、どちらを選ぶかは[[コントローラー]]の任意。
+
[[アップキープ]][[アーティファクト]][[生け贄]]は任意であり、あえて2[[ダメージ]]+[[タップ]]を選択しても良い。普通は生け贄を選択することが多いだろうが、アーティファクトを[[場]]に残しておきたい場合や、これのダメージを[[軽減]]したり、これを[[アンタップ]]する手段を用意している場合には、大きな意味を持つ。
まあ、アーティファクトを払うのが普通だろうが。
+
  
 
[[奈落の王/Lord of the Pit]]との比較は、なかなか面白いところ。
 
[[奈落の王/Lord of the Pit]]との比較は、なかなか面白いところ。
11行: 10行:
  
 
*[[第9版を選ぼう]]で[[大荒れの悪魔/Havoc Demon]]を下して[[再録]]され、久々の復帰を果たした。
 
*[[第9版を選ぼう]]で[[大荒れの悪魔/Havoc Demon]]を下して[[再録]]され、久々の復帰を果たした。
*[[禁止カード|アーティファクト・土地]]のおかげで以前よりはデメリットをあまり気にせずに済むはずであったが、その前に[[アーティファクト・土地]]はすべて[[禁止]]となってしまった。
+
*[[アーティファクト・土地]]のおかげで以前よりはデメリットをあまり気にせずに済むはずであったが、その前にアーティファクト・土地はすべて[[禁止カード|禁止]]となってしまった。もっとも、[[スタンダード]]で[[第9版]]と[[ミラディン・ブロック]]を同時に使える期間はわずかであるため、大きな影響はなかっただろう。
もっとも、[[スタンダード]]で[[第9版]]と[[ミラディン・ブロック]]を同時に使える期間はわずかであるため、大きな影響はなかっただろう。
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]1

2008年2月24日 (日) 01:12時点における版


Yawgmoth Demon / ヨーグモスの悪魔 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) デーモン(Demon)

飛行(このクリーチャーは飛行や到達を持たないクリーチャーによってはブロックされない。)
先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)
あなたのアップキープの開始時に、あなたはアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。そうしなかった場合、ヨーグモスの悪魔をタップしそれはあなたに2点のダメージを与える。

6/6

6マナで6/6、飛行先制攻撃持ちで、アップキープ・コストのデメリットを加味してもかなり強いファッティ

アップキープアーティファクト生け贄は任意であり、あえて2ダメージ+タップを選択しても良い。普通は生け贄を選択することが多いだろうが、アーティファクトをに残しておきたい場合や、これのダメージを軽減したり、これをアンタップする手段を用意している場合には、大きな意味を持つ。

奈落の王/Lord of the Pitとの比較は、なかなか面白いところ。 トランプルがない分攻撃の確実性には不安が残るが、1マナ軽い。 問題なのはアーティファクトを生け贄に捧げないとタップしてしまうこと。

参考

QR Code.gif