原野の脈動/Pulse of the Fields

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Pulse of the Fields}}
 
{{#card:Pulse of the Fields}}
  
[[白]]の脈動は強力な[[ライフ]][[回復]]
+
[[白]]の脈動は強力な[[ライフ]][[回復]]。当時のライフ供給系[[呪文]]の中ではトップクラスの[[カード]]である。
昨今のライフ供給系[[呪文]]の中ではトップクラスの[[カード]]である。
+
  
[[パーミッション]]系の[[デッキ]]なんかは[[コントロール]]を確立するまで一切攻撃をしないなんて事も珍しくない訳で、そうなると相手が自らの[[ライフ]]を削る[[スーサイドブラック]]でもない限り、ほぼ確実に自分の[[ライフ]]の方が少なくなる。
+
[[パーミッション]]系の[[デッキ]][[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]を確立するまで一切[[攻撃]]をしないことも珍しくなく、そうなると[[対戦相手]]が自らの[[ライフ]]を削る[[スーサイドブラック]]でもない限り、ほぼ確実に自分のライフの方が少なくなる。つまり、[[マナ]]さえあれば、何度でも[[ライフ]]を20点近くまで戻せるということである。これに[[打ち消す|カウンター]]や[[手札破壊]]以外の手段で対抗するには、何らかのライフを減らす方法を用意しなければならないだろう。
つまり、[[マナ]]さえあれば、何度でも[[ライフ]]を20点近くまで戻すことが出来ると言う事だ。
+
これに[[カウンター]]や[[手札破壊]]以外の手段で対抗するには、自ら[[マナ・バーン]]を起こしてライフを減らしたり、ライフを支払う方法を用意しなければならないだろう。
+
  
優秀なカードであるとはいえ、手札に1枚あれば十分であり、ただライフを回復するだけの[[カード]]にスロットを割くのはためらわれる。
+
手札に1枚あれば十分であり、相手によってはほぼ[[腐る]]、しかし有効な相手には確実に引きたい、とジレンマがある。
そのため、[[インスタント]]である事を利用して、[[狡猾な願い/Cunning Wish]]経由で使用される事が多い。
+
結果、それを解消するために[[狡猾な願い/Cunning Wish]]経由で使われることが極めて多い。
  
 +
*これが登場した当時は[[マナ・バーン]]が存在したため、マナ・バーンによる[[ライフロス]]で対抗する[[プレイング]]もあった。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ダークスティール]]の脈動。こちらが不利な場合に[[手札]]に戻ってくる3[[マナ]][[呪文]]。
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/ダークスティールの脈動}}
<!-- -[[原野の脈動/Pulse of the Fields]] -->
+
*[[グリッドの脈動/Pulse of the Grid]]
+
*[[ドロスの脈動/Pulse of the Dross]]
+
*[[溶鉱炉の脈動/Pulse of the Forge]]
+
*[[絡み森の脈動/Pulse of the Tangle]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[レア]]

2012年3月31日 (土) 01:40時点における最新版


Pulse of the Fields / 原野の脈動 (1)(白)(白)
インスタント

あなたは4点のライフを得る。その後対戦相手1人のライフがあなたより多い場合、原野の脈動をオーナーの手札に戻す。


の脈動は強力なライフ回復。当時のライフ供給系呪文の中ではトップクラスのカードである。

パーミッション系のデッキコントロールを確立するまで一切攻撃をしないことも珍しくなく、そうなると対戦相手が自らのライフを削るスーサイドブラックでもない限り、ほぼ確実に自分のライフの方が少なくなる。つまり、マナさえあれば、何度でもライフを20点近くまで戻せるということである。これにカウンター手札破壊以外の手段で対抗するには、何らかのライフを減らす方法を用意しなければならないだろう。

手札に1枚あれば十分であり、相手によってはほぼ腐る、しかし有効な相手には確実に引きたい、とジレンマがある。 結果、それを解消するために狡猾な願い/Cunning Wish経由で使われることが極めて多い。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ダークスティールの脈動サイクル。こちらが不利な場合に手札に戻ってくる3マナ呪文

[編集] 参考

QR Code.gif