踏み荒らし/Overrun
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Overrun}} | {{#card:Overrun}} | ||
− | [[緑]][[ | + | [[緑]]の[[エンドカード]]の代表格と言える[[ソーサリー]]。自軍の[[クリーチャー]]すべてを[[巨大化/Giant Growth]]した上に[[トランプル]]までついてくる。 |
[[リミテッド]]では極めて強力な[[カード]]。少なくても3体の[[クリーチャー]]の数が必要ではあるが、大抵撃った[[ターン]]に[[ゲーム]]が終わる。[[構築]]でも緑を主軸にした[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]や[[トークン]]デッキにエンドカードとして採用されることが多い。膠着状態もたやすく打開してくれるだろう。 | [[リミテッド]]では極めて強力な[[カード]]。少なくても3体の[[クリーチャー]]の数が必要ではあるが、大抵撃った[[ターン]]に[[ゲーム]]が終わる。[[構築]]でも緑を主軸にした[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]や[[トークン]]デッキにエンドカードとして採用されることが多い。膠着状態もたやすく打開してくれるだろう。 |
2011年11月10日 (木) 13:00時点における版
緑のエンドカードの代表格と言えるソーサリー。自軍のクリーチャーすべてを巨大化/Giant Growthした上にトランプルまでついてくる。
リミテッドでは極めて強力なカード。少なくても3体のクリーチャーの数が必要ではあるが、大抵撃ったターンにゲームが終わる。構築でも緑を主軸にしたビートダウンやトークンデッキにエンドカードとして採用されることが多い。膠着状態もたやすく打開してくれるだろう。
- テンペスト発売前、これが最初にスポイラーリストに出てきた当時はネタ扱いされていた。
- 基本セット2011では、良く似た効果を持つレアの圧倒する暴走/Overwhelming Stampedeと入れ替わる形で基本セット落ち。次の基本セット2012では入れ替わる形で再びこちらが収録されている。
- クローサの拳カマール/Kamahl, Fist of Krosaや野生語りのガラク/Garruk Wildspeakerというそのエキスパンションの顔と言えるカードがこれを内蔵しており、そういう点においては非常に恵まれたカードである。
参考
- カード個別評価:オデッセイ - アンコモン
- カード個別評価:テンペスト - アンコモン
- カード個別評価:基本セット2012 - アンコモン
- カード個別評価:基本セット2010 - アンコモン
- カード個別評価:第10版 - アンコモン