ウンパスの逸脱者/Wumpus Aberration

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
[[多人数戦]]においては、踏み倒しを許すのが対戦相手1人だけになった点も変更点として大きい。特定の[[プレイヤー]]と協力関係を築く場合、デメリットもむしろメリットに変換できるケースもあるだろう。一方で[[チームメイト]]が存在する[[ルール]]の場合、対戦相手と明言されているためチームメイトの踏み倒しを補助することが出来なくなっており、この場合のみ原型よりも扱いづらくなった印象が出てくるか。
 
[[多人数戦]]においては、踏み倒しを許すのが対戦相手1人だけになった点も変更点として大きい。特定の[[プレイヤー]]と協力関係を築く場合、デメリットもむしろメリットに変換できるケースもあるだろう。一方で[[チームメイト]]が存在する[[ルール]]の場合、対戦相手と明言されているためチームメイトの踏み倒しを補助することが出来なくなっており、この場合のみ原型よりも扱いづらくなった印象が出てくるか。
  
*[[ペナルティ能力]]は、唱えた時点で発動する点に注意。リメイク元と違い、相手のクリーチャーが先に出るので、[[ETB]]による[[除去]]にはひっかからない。
+
*[[ペナルティ能力]][[ETB]]能力だったリメイク元と異なり、こちらは唱えたときに[[誘発]]する。[[対戦相手]]のクリーチャーが先に出ることになるため、他のカードとの相互作用が若干異なる点に注意。例えば[[ネクラタル/Nekrataal]]系クリーチャーを出されてもこれを[[除去]]されることはない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]

2024年6月17日 (月) 21:21時点における最新版


Wumpus Aberration / ウンパスの逸脱者 (3)(緑)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) ビースト(Beast)

欠色(このカードは無色である。)
あなたがこの呪文を唱えたとき、これを唱えるのに(◇)が支払われていなかった場合、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札にあるクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。
トランプル

6/6

狩り立てられたウンパス/Hunted WumpusリメイクであろうエルドラージビーストP/Tはそのままにトランプル欠色が追加され、無色マナを使って唱えられていればデメリットを無視できる。

クリーチャーとしての質が上昇して踏み倒しをさせずに済む可能性が出た分、基本的には上位互換。一応無色へのメタカードを受けるようにはなったが、逆に有色カードへのメタカードを無視できるようになったのでその点についてはトントンと言えるだろう。リミテッドでは適当な小型クリーチャーが踏み倒された程度であれば問題にならず、6/6トランプルは維持できればそのまま戦場を蹂躙できる性能。もちろん、ボムレア級を踏み倒されると流石に苦しいので、ある程度は対戦相手手札を予測しながら使いたいのは原型と同様。

多人数戦においては、踏み倒しを許すのが対戦相手1人だけになった点も変更点として大きい。特定のプレイヤーと協力関係を築く場合、デメリットもむしろメリットに変換できるケースもあるだろう。一方でチームメイトが存在するルールの場合、対戦相手と明言されているためチームメイトの踏み倒しを補助することが出来なくなっており、この場合のみ原型よりも扱いづらくなった印象が出てくるか。

  • ペナルティ能力ETB能力だったリメイク元と異なり、こちらは唱えたときに誘発する。対戦相手のクリーチャーが先に出ることになるため、他のカードとの相互作用が若干異なる点に注意。例えばネクラタル/Nekrataal系クリーチャーを出されてもこれを除去されることはない。

[編集] 参考

QR Code.gif