紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(文章微修正、個別評価:ラヴニカ・リマスターへのリンク追加)
 
5行: 5行:
 
[[能力]]はある種の[[除去耐性]]と言える。ただしライブラリーは[[切り直す|切り直される]]ので、次にいつ[[引く|引ける]]かは分からない。[[構築]]では素直にもっと使いやすい[[フィニッシャー]]を採用すべきだろう。
 
[[能力]]はある種の[[除去耐性]]と言える。ただしライブラリーは[[切り直す|切り直される]]ので、次にいつ[[引く|引ける]]かは分からない。[[構築]]では素直にもっと使いやすい[[フィニッシャー]]を採用すべきだろう。
  
とはいえ、6[[マナ]]5/5[[飛行]]の時点で[[青]]の[[クリーチャー]]としては十分。[[リミテッド]]では何も考えず使うだけでも強力である。
+
[[リミテッド]]では、6[[マナ]]5/5[[飛行]]の時点で[[青]]の[[クリーチャー]]としては十分。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[アンコモン]]

2023年12月17日 (日) 22:23時点における最新版


Cerulean Sphinx / 紺碧のスフィンクス (4)(青)(青)
クリーチャー — スフィンクス(Sphinx)

飛行
(青):紺碧のスフィンクスのオーナーは、それを自分のライブラリーに加えて切り直す。

5/5

自らをライブラリー戻すことができるスフィンクス

能力はある種の除去耐性と言える。ただしライブラリーは切り直されるので、次にいつ引けるかは分からない。構築では素直にもっと使いやすいフィニッシャーを採用すべきだろう。

リミテッドでは、6マナ5/5飛行の時点でクリーチャーとしては十分。

[編集] 参考

QR Code.gif