殺戮の剣闘士/Carnage Gladiator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Carnage Gladiator}}
 
{{#card:Carnage Gladiator}}
  
[[クリーチャー]]が[[ブロック]]されるたびにその[[ブロッカー]][[コントローラー]]に1点の[[ライフロス]]を与える[[スケルトン]]。似たような[[地獄乗り/Hellrider]]よりも扱い難い能力でどちらかというとブロックされても1点を保障する内容となっている。
+
[[クリーチャー]]が[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]するたびその[[コントローラー]]に1点の[[ライフ]][[失う|失わ]]せる[[スケルトン]][[地獄乗り/Hellrider]]とは似て非なる[[能力]]で、ブロックされても1点を保障する内容となっている。
  
[[マナ]][[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]と比べ[[ボード・アドバンテージ]]を失わない[[除去耐性]]だが[[コスト]]が[[重い|重く]][[回避能力]]が無いので決定力に欠ける。
+
[[マナ・コスト]]相応の[[パワー]][[除去耐性]]+αの性能はあるため[[リミテッド]]の主力となり得、一つ目の能力もクリーチャーの頭数が並んだ状態ではブロックするかしないかの選択を[[対戦相手]]に迫ることができる。
  
*誰がそのクリーチャーを[[コントロール]]し、それがどのクリーチャーをブロックしたか関係なく[[誘発]]する。
+
[[構築]]では、除去耐性を持つ[[アタッカー]]としては同[[コスト]]で[[回避能力]]を有する[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]、ライフを削る能力ではブロックの成否に関わらず1点削れる地獄乗りに劣る面が多い。
  
*クリーチャーが何らかの方法で複数のクリーチャーをブロックした場合、[[能力]]は1回しか誘発しない。
+
*[[複数のクリーチャーをブロックするカード]]など、クリーチャーが何らかの方法で複数のクリーチャーをブロックした場合でも能力は1回しか[[誘発]]しない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドラゴンの迷路]] - [[アンコモン]]

2013年4月29日 (月) 12:17時点における版


Carnage Gladiator / 殺戮の剣闘士 (2)(黒)(赤)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton) 戦士(Warrior)

クリーチャー1体がブロックするたび、そのクリーチャーのコントローラーは1点のライフを失う。
(1)(黒)(赤):殺戮の剣闘士を再生する。

4/2

クリーチャーブロックするたびそのコントローラーに1点のライフ失わせるスケルトン地獄乗り/Hellriderとは似て非なる能力で、ブロックされても1点を保障する内容となっている。

マナ・コスト相応のパワー除去耐性+αの性能はあるためリミテッドの主力となり得、一つ目の能力もクリーチャーの頭数が並んだ状態ではブロックするかしないかの選択を対戦相手に迫ることができる。

構築では、除去耐性を持つアタッカーとしては同コスト回避能力を有するファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat、ライフを削る能力ではブロックの成否に関わらず1点削れる地獄乗りに劣る面が多い。

参考

QR Code.gif