森での迷子/Lost in the Woods

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(二色までなら普通。)
7行: 7行:
 
まともに使うなら[[ライブラリー操作]]との併用は不可欠であり、そういった点では[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向きのカードかもしれない。しかしそのために[[青]]を加えると森の枚数が減ってしまうことになるため本末転倒であり、[[色]]を加えるくらいならば素直に[[除去]]を採用した方がマシと言える。ライブラリー操作を足すならば[[緑]]もしくは[[アーティファクト]]などのものを使いたい。
 
まともに使うなら[[ライブラリー操作]]との併用は不可欠であり、そういった点では[[コントロール (デッキ)|コントロール]]向きのカードかもしれない。しかしそのために[[青]]を加えると森の枚数が減ってしまうことになるため本末転倒であり、[[色]]を加えるくらいならば素直に[[除去]]を採用した方がマシと言える。ライブラリー操作を足すならば[[緑]]もしくは[[アーティファクト]]などのものを使いたい。
  
クリーチャーでの[[戦闘]]がメインになる[[リミテッド]]では構築よりも利点が目立つが、[[イニストラード・ブロック]]のリミテッドは[[多色デッキ]]になりやすいため、肝心の成功率は低くなりやすい。緑主体のデッキ以外での採用は避けたほうが無難。
+
クリーチャーでの[[戦闘]]がメインになる[[リミテッド]]では構築よりも利点が目立つが、[[イニストラード・ブロック]]のリミテッドは三色以上のデッキになりやすいため、肝心の成功率は低くなりやすい。緑主体のデッキ以外での採用は避けたほうが無難。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[レア]]

2012年2月13日 (月) 22:28時点における版


Lost in the Woods / 森での迷子 (3)(緑)(緑)
エンチャント

クリーチャー1体があなたかあなたがコントロールするプレインズウォーカーを攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが森(Forest)カードである場合、そのクリーチャーを戦闘から取り除く。その後、その公開したカードをあなたのライブラリーの一番下に置く。


不用意な攻撃を牽制するエンチャント攻撃クリーチャー毎にライブラリーの一番上公開し、それがならば戦闘から取り除くカード名の通り、クリーチャーを深い森に迷い込ませるイメージを表現したカード

設置後は対戦相手の攻撃クリーチャーが何体でもマナはかからず、ファッティだろうが回避能力持ちだろうが関係なく止めて戦闘を撹乱できる点は強力。しかし仮に緑単色デッキであったとしても成功確率は高々1/3程度で確実性は低く、あくまで攻撃を止めるだけであり心許ない。複数枚張ることができれば可能性は上がるが、いかんせんマナ・コスト自体が重いので構築では入る余地は無いだろう。

まともに使うならライブラリー操作との併用は不可欠であり、そういった点ではコントロール向きのカードかもしれない。しかしそのためにを加えると森の枚数が減ってしまうことになるため本末転倒であり、を加えるくらいならば素直に除去を採用した方がマシと言える。ライブラリー操作を足すならばもしくはアーティファクトなどのものを使いたい。

クリーチャーでの戦闘がメインになるリミテッドでは構築よりも利点が目立つが、イニストラード・ブロックのリミテッドは三色以上のデッキになりやすいため、肝心の成功率は低くなりやすい。緑主体のデッキ以外での採用は避けたほうが無難。

参考

QR Code.gif