イベントデッキ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(イベントデッキ一覧)
 
(9人の利用者による、間の15版が非表示)
1行: 1行:
'''イベントデッキ'''(''Event Decks'')は、[[構築済みデッキ]]が封入された製品の呼称。2011年2月の[[ミラディン包囲戦]]から導入された。発売日は[[ゲームデー]]に合わせて少し遅めに設定している。
+
'''イベントデッキ'''/''Event Decks''は、[[構築済みデッキ]]が封入された製品の呼称。[[2011年]]2月の[[ミラディン包囲戦]]から導入された。
  
[[メインデッキ]]60枚と[[サイドボード]]15枚からなる構築済みデッキ、サイコロ型[[ライフカウンター]]、各エントリーセットのデッキ解説や改良案、イベントの概要などをまとめたリーフレット型の戦略ガイド、デッキケースが封入されている。
+
==解説==
 +
[[メインデッキ]]60枚と[[サイドボード]]15枚からなる構築済みデッキ、[[ライフカウンター#スピンダウンカウンター|スピンダウンカウンター]]、デッキ解説や改良案、イベントの概要などをまとめたリーフレット型の戦略ガイド、紙製デッキケースが封入されている。
  
その名の通り、すぐに[[フライデー・ナイト・マジック]]などのイベントに参加できるように[[スタンダード]]の形式に則って[[構築]]されていて、[[デッキパワー]]もイベントで戦えるように調整されている。[[レア]]も7枚含まれていて、そのまま[[ゲーム]]を楽しんでも、自分のデッキを構築する際の下地として使ってもよい。
+
その名の通り、すぐに[[フライデー・ナイト・マジック]]などのイベントに参加できるように[[スタンダード]]の[[フォーマット]]に則って[[構築]]されており、[[デッキパワー]]もイベントで戦えるように調整されている。[[レア]]も10枚含まれており、そのまま[[ゲーム]]を楽しんでも、自分のデッキを構築する際の下地として使ってもよい。
  
当初は各セットで2つずつ制作されていたが、[[ドラゴンの迷路]]からは各セットごとに1つずつとなった。同時に、収録されるレアカードは10枚に変更された。
+
[[戦乱のゼンディカー]]を最後にイベントデッキは廃止となった<ref>[http://markrosewater.tumblr.com/post/138965504313/ogw-didnt-have-an-event-deck-or-clash-pack-and Mark RosewaterのBlog「Blogatog」]</ref>が、3年後に同コンセプトの[[チャレンジャーデッキ]]が発売された。
 +
 
 +
*当初は各セットにつき2種類のイベントデッキが発売されていたが、[[ドラゴンの迷路]]からは各セットごとに1つずつとなった。同時に、収録されるレアカードは7枚から10枚に変更された。
 +
*[[基本セット2015]]以降は[[対戦キット]]と互い違いに発売されている。
 +
*[[ニクスへの旅]]まではイベントデッキの発売日は[[エキスパンション]]の発売日より少し遅め([[ゲームデー]]の直前)に設定されていたが、[[タルキール覇王譚]]以降はエキスパンションと同時に発売される。
  
 
==イベントデッキ一覧==
 
==イベントデッキ一覧==
  
=== エキスパンション・セット ===
+
===[[エキスパンション]]===
====[[ミラディン包囲戦]]====
+
====[[戦乱のゼンディカー]]====
*[[突破口/Into the Breach]] (R)
+
*[[究極の生け贄/Ultimate Sacrifice]] (BG)
*[[感染と汚染/Infect & Defile]] (UB)
+
====[[タルキール龍紀伝]]====
====[[新たなるファイレクシア]]====
+
*[[山崩れの突撃/Landslide Charge]] (URG)
*[[消耗戦/War of Attrition]] (W)
+
====[[タルキール覇王譚]]====
*[[内からの腐敗/Rot from Within]] (G)
+
*[[侵略する軍族/Conquering Hordes]] (WB)
====[[イニストラード]]====
+
====[[ニクスへの旅]]====
*[[戦線維持/Hold the Line (イベントデッキ)|戦線維持/Hold the Line]] (W)
+
*[[定命の者の怒り/Wrath of the Mortals]] (RU)
*[[食い尽くす死/Deathfed]](Gub)
+
====[[神々の軍勢]]====
====[[闇の隆盛]]====
+
*[[死の国の伝令/Underworld Herald]] (B)
*[[陽気な炎/Gleeful Flames]] (R)
+
====[[テーロス]]====
*[[らせんの破滅/Spiraling Doom]] (GB)
+
*[[英雄の鼓舞/Inspiring Heroics]] (WU)
====[[アヴァシンの帰還]]====
+
====[[ドラゴンの迷路]]====
*[[死者の侵略/Death's Encroach]] (B)
+
*[[セレズニアの力/Strength of Selesnya]] (GWb)
*[[人類の復讐/Humanity's Vengeance]] (WU)
+
====[[ラヴニカへの回帰]]====
+
*[[破壊と怒り/Wrack and Rage]] (BR)
+
*[[潜行と征服/Creep and Conquer]] (BG)
+
 
====[[ギルド門侵犯]]====
 
====[[ギルド門侵犯]]====
 
*[[怒涛の進軍/Rally and Rout]] (RW)
 
*[[怒涛の進軍/Rally and Rout]] (RW)
 
*[[止まらない進化/Thrive and Thrash]] (GUr)
 
*[[止まらない進化/Thrive and Thrash]] (GUr)
====[[ドラゴンの迷路]]====
+
====[[ラヴニカへの回帰]]====
*[[セレズニアの力/Strength of Selesnya]] (GWb)
+
*[[破壊と怒り/Wrack and Rage]] (BR)
 +
*[[潜行と征服/Creep and Conquer]] (BG)
 +
====[[アヴァシンの帰還]]====
 +
*[[死者の侵略/Death's Encroach]] (B)
 +
*[[人類の復讐/Humanity's Vengeance]] (WU)
 +
====[[闇の隆盛]]====
 +
*[[陽気な炎/Gleeful Flames]] (R)
 +
*[[らせんの破滅/Spiraling Doom]] (GB)
 +
====[[イニストラード]]====
 +
*[[戦線維持/Hold the Line (イベントデッキ)|戦線維持/Hold the Line]] (W)
 +
*[[食い尽くす死/Deathfed]](Gub)
 +
====[[新たなるファイレクシア]]====
 +
*[[消耗戦/War of Attrition]] (W)
 +
*[[内からの腐敗/Rot from Within]] (G)
 +
====[[ミラディン包囲戦]]====
 +
*[[突破口/Into the Breach]] (R)
 +
*[[感染と汚染/Infect & Defile]] (UB)
  
===基本セット===
+
===[[基本セット]]===
====[[基本セット2012]]====
+
====[[基本セット2014]]====
*[[幻影の力/Illusionary Might]] (Uw)
+
*[[野生の滾り/Rush of the Wild]] (GR)
*[[吸血鬼の猛攻/Vampire Onslaught]] (B)
+
 
====[[基本セット2013]]====
 
====[[基本セット2013]]====
 
*[[再稼働/Repeat Performance]] (GW)
 
*[[再稼働/Repeat Performance]] (GW)
 
*[[甘美な復讐/Sweet Revenge]] (RUb)
 
*[[甘美な復讐/Sweet Revenge]] (RUb)
====[[基本セット2014]]====
+
====[[基本セット2012]]====
*[[野生の滾り/Rush of the Wild]] (GR)
+
*[[幻影の力/Illusionary Might]] (Uw)
 +
*[[吸血鬼の猛攻/Vampire Onslaught]] (B)
  
 
==参考==
 
==参考==

2018年3月1日 (木) 20:47時点における最新版

イベントデッキ/Event Decksは、構築済みデッキが封入された製品の呼称。2011年2月のミラディン包囲戦から導入された。

目次

[編集] 解説

メインデッキ60枚とサイドボード15枚からなる構築済みデッキ、スピンダウンカウンター、デッキ解説や改良案、イベントの概要などをまとめたリーフレット型の戦略ガイド、紙製デッキケースが封入されている。

その名の通り、すぐにフライデー・ナイト・マジックなどのイベントに参加できるようにスタンダードフォーマットに則って構築されており、デッキパワーもイベントで戦えるように調整されている。レアも10枚含まれており、そのままゲームを楽しんでも、自分のデッキを構築する際の下地として使ってもよい。

戦乱のゼンディカーを最後にイベントデッキは廃止となった[1]が、3年後に同コンセプトのチャレンジャーデッキが発売された。

[編集] イベントデッキ一覧

[編集] エキスパンション

[編集] 戦乱のゼンディカー

[編集] タルキール龍紀伝

[編集] タルキール覇王譚

[編集] ニクスへの旅

[編集] 神々の軍勢

[編集] テーロス

[編集] ドラゴンの迷路

[編集] ギルド門侵犯

[編集] ラヴニカへの回帰

[編集] アヴァシンの帰還

[編集] 闇の隆盛

[編集] イニストラード

[編集] 新たなるファイレクシア

[編集] ミラディン包囲戦

[編集] 基本セット

[編集] 基本セット2014

[編集] 基本セット2013

[編集] 基本セット2012

[編集] 参考

QR Code.gif