アタッカー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(アタッカー(Attacker))
(俗語であることを示せていなかった)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
'''アタッカー'''(''Attacker'')は、[[攻撃]]に参加させ、[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与える目的で[[場]]に出される[[クリーチャー]]の総称である。効率よく[[クロック]]を刻むために、同じ[[マナ]]域の平均に比して[[パワー]]が高いものや、何らかの[[回避能力]]を持っているものが採用される。
+
'''アタッカー'''(''Attacker'')は、[[攻撃]]に参加させ、[[対戦相手]]に[[ダメージ]]を与える目的で使われる[[クリーチャー]]のことを指す俗語。
  
[[ゲーム]]の終盤に、決定打を与えるために場に出されるアタッカーを、特に[[フィニッシャー]]と呼ぶ。
+
効率よく[[クロック]]を刻むために、同じ[[マナ]]域の平均に比して[[パワー]]が高いものや、何らかの[[回避能力]]を持っているものが採用される。
  
== 参考 ==
+
また、攻撃に参加しているクリーチャー([[攻撃クリーチャー]])のこともアタッカーと呼ぶ。
 +
 
 +
[[ゲーム]]の終盤に、決定打を与えるために[[戦場]]に出されるアタッカーを、特に[[フィニッシャー]]と呼ぶ。
 +
 
 +
==参考==
 
*[[ブロッカー]]
 
*[[ブロッカー]]
 
*[[フィニッシャー]]
 
*[[フィニッシャー]]
 
*[[システムクリーチャー]]
 
*[[システムクリーチャー]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2022年5月2日 (月) 14:01時点における最新版

アタッカーAttacker)は、攻撃に参加させ、対戦相手ダメージを与える目的で使われるクリーチャーのことを指す俗語。

効率よくクロックを刻むために、同じマナ域の平均に比してパワーが高いものや、何らかの回避能力を持っているものが採用される。

また、攻撃に参加しているクリーチャー(攻撃クリーチャー)のこともアタッカーと呼ぶ。

ゲームの終盤に、決定打を与えるために戦場に出されるアタッカーを、特にフィニッシャーと呼ぶ。

[編集] 参考

QR Code.gif