ドローソース
提供:MTG Wiki
ドローソース(Draw Source)とは、カードを引く効果を持つ呪文などを指す俗称。和製英語だが、他TCGでも広く使われている言葉。略してドロソとも。
Spare Supplies / 予備物資 (2)
アーティファクト
アーティファクト
予備物資はタップ状態で戦場に出る。
予備物資が戦場に出たとき、カードを1枚引く。
(2),(T),予備物資を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
1枚だけ引く選択/Optのようなものも、2枚以上引いてハンド・アドバンテージを獲得できるものも両方ドローソースと呼ばれる。主に単発の呪文能力など使い捨てのものに用いられ、繰り返し使えるものはドローエンジンと呼ばれるが、区別されずにまとめてドローソースと呼ばれることも多い。
- 舞台照らし/Light Up the Stageのような衝動的ドローや手練/Sleight of Handのような濾過は厳密にはドローではないが、ドローソースと呼ばれることが多い。聞き手や読み手からしてもこの用法にはあまり違和感を感じないであろう。
- 文脈によっては未来予知/Future Sightのような手札以外の領域からのプレイを許諾するカードや、新たな芽吹き/Regrowthのようなライブラリー以外の領域からカードを手札に加えるカードまで含めてドローソースと呼ばれる場合もある。ここまで来るともはやドローソースと呼ぶのは完全に誤用であるが、「プレイ可能なカードの枚数を増やすカード」という意図はとりあえず伝わる。