布告
提供:MTG Wiki
布告(Edict)は、プレイヤーにクリーチャーを生け贄に捧げることを強制する効果やカードの俗称。由来は、上記効果をもつカードには大抵「〜の布告」というカード名がつけられていることから。
最大の長所はクリーチャーを対象に取らないこと。平たく言ってしまえば、被覆やプロテクション持ちクリーチャーを除去できるのである。対戦相手が少数のフィニッシャーに頼るデッキ構成の場合など、これ1枚で凌げる局面は多い。後述の短所との兼ね合いでマナ・コストが軽めに設定されていること、多くの黒の除去呪文に課せられている色などの制限がないこと、立ち消えが基本的に起こらないことも評価できる。
短所は、対象のプレイヤーが生け贄に捧げるクリーチャーを選ぶので、限られた状況を除いて効果が不安定であるということ。例えば、あなたが1/1のエルフとファッティをそれぞれコントロールしているときにこれらの呪文を唱えられたら、あなたは余程のことがないかぎりエルフを生け贄に捧げるだろう。
一長一短であるが、使用する局面さえ選べば非常に強力な除去であることには変わりない。
- 無垢の血/Innocent Bloodや血のやりとり/Barter in Bloodを含むこともある。オデッセイ・ブロックがスタンダードに存在した頃には、前者とチェイナーの布告/Chainer's Edictをフル投入する戦術を8エディクトと呼ぶこともあった。
- 実際の発音は「エディクト」ではなく「イーディクト」が近い。
- 悪魔の布告/Diabolic Edictは強力過ぎたせいか、第9版以降の基本セットにはソーサリーの残酷な布告/Cruel Edictが再録されている。
- 陰謀団の処刑人/Cabal Executionerは戦闘ダメージを与えると布告効果を誘発する。