双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon
提供:MTG Wiki
Two-Headed Dragon / 双頭のドラゴン (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)
飛行
威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
双頭のドラゴンは、各戦闘で追加で1体のクリーチャーをブロックできる。
(1)(赤):ターン終了時まで、双頭のドラゴンは+2/+0の修整を受ける。
Two-Headed Giant of Foriysのリメイク版ドラゴン。マナ・コストは1点重くなりトランプルを失ったが、パワーのパンプアップと回避能力(飛行ともう1つ)を得た。
同じマナ・コストのドラゴン、シヴ山のドラゴン/Shivan Dragonと比べると、基本サイズがパワー・タフネス共に1点づつ低い。パンプアップは1マナ当たりの強化量は同じ。ただし、起動の単位が2マナのため小回りが利かない点と、赤マナと無色が1つで色マナが1つで済み支払いが楽な点が異なる。回避能力の種類が多い分、こちらの方が攻撃を通しやすい。
赤の世界では、6マナも払ってタフネス4はフィニッシャー足りえるかというと厳しいところ。とはいえ、熱風の滑空者/Thermal Glider1体に止められない点を買われ、後期のファイアーズのサイドボードに潜んでいる事が多かったようだ。
- ジュニア・スーパーシリーズプロモとしてプレミアム・カード(絵違い)が配布されている。
- 初出はメルカディアン・マスクス。その後は真紅のヘルカイト/Crimson Hellkiteを押さえ第8版に再録された。その第8版ではシヴ山のドラゴンと共にドラゴンの2枚看板を飾る。
- 第10版を選ぼう第7週に登場。再び真紅のヘルカイトと、そして他様々なエキスパンションから選出された大勢のドラゴン達と再録を争うが、シヴのヘルカイト/Shivan Hellkiteに敗れ再録を逃す。
- 頭が2つある表現はTwo-Headed Giant of Foriys同様に手が込んでいる。2つの首が同時に火を吹いているので2マナで2点づつのパンプアップ、2つの首で同時に襲ってくるから1人では対処(ブロック)しきれない、といったところだろうか。