大爆発/Blockbuster

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索


マナの3点全体火力内蔵エンチャント起動に2マナが必要で、出して即起動するには7マナもかかってしまう。

威力の半減した置きインフェルノ/Infernoといったところか。

間に合えば、ウィニークリーチャーはまとめてなぎ払えるだろう。 また小型クリーチャーの攻撃抑制にもなるので場を膠着させることができるし、システムクリーチャータップ能力の使用も牽制できる。

タップ状態のクリーチャーにしかダメージを与えないので、相手の攻撃直後や、自分の攻撃直前に使うなどすればそれほど被害は無い。 ボロスカラーのデッキならば警戒プロテクション付クリーチャーを採用するという選択肢もある。 小さい火力と組み合わせてうまく除去して場を調整するのがいいだろう。

重いうえに起動コストにもマナが必要なため、炎の印章/Seal of Fireのように気軽に使える代物でもない。常に起動用の2マナ用意できないと簡単に破壊されてしまう恐れがある。

  • 転換/Turnaboutなどを対応して打たれるとゲームがひっくり返ることにもなりかねない。
  • 自分にも3点与えるので、相手が前のめりなデッキ構成の場合、間に合う保証は無い。
  • 英語名の「ブロックバスター」の「ブロック」とは主にアメリカの都市や住宅街の区画を示す単位。

「ブロックバスター」とは「一区画まとめて吹っ飛ばす(ほどの威力のある)爆弾」というイメージの言葉。ちなみに大資本を投下して最初の一、二週目の興行収益を上げることを目的とした映画のことを「ブロックバスター映画」と呼ぶこともある。

参考

QR Code.gif