無気力なモロク/Torpid Moloch
提供:MTG Wiki
防衛持ちのトカゲ。
大先輩の燃えがらの壁/Cinder Wall同様、防衛持ちなのに1マナでパワーが3と高いのはやはり赤ゆえか。
番狼/Watchwolfと相打ちできるあたりは素晴らしい。
タフネス3までのアタッカーを潰せるので、相手の序盤のテンポをかなり削ぐことができる。 パワーが防御に役立つ好例である。
土地を生け贄に捧げれば攻撃に参加できるので、最後の止めに参加させたりもできる。 色の性質とは微妙にずれるが、意外と優秀なクリーチャー。
ボロスカラーのフライヤーウィニーや、序盤から赤マナが確保できるコントロールデッキであれば構築でも居場所があるかもしれない。
リミテッドなら相手の中堅クリーチャーと相打ち出来れば御の字。 最序盤に出れば言う事は無いが、中盤以降に出てもそれなりに役に立つ優良クリーチャー。
- 渡り持ちが殴ってきたところで、渡られている土地を全て生け贄に捧げて突然ブロックをして返り討ちにするという荒業もできたりはする。 コストの面から通常は実用的でないが、生きるか死ぬかのギリギリの場面で役に立つかもしれないので覚えておこう。