ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャーではあるものの、3マナ3/1瞬速飛行+αと、
非常にコスト・パフォーマンスが良いクリーチャー。
対戦相手に対して能力を使用する事で、手札の確認および破壊を行う事ができる。
ただし、通常の手札破壊と違い、カードを落とした際に相手にドローされるため、相手の手札の総量が減っているわけではないという点に注意。
それどころか、逆にこちらの脅威となるカードを引かれてしまう可能性もある。
カードの選択は強制ではない為、相手の手札に脅威が無ければ確認するだけに留める事も可能。
また、落としたカードは墓地ではなくライブラリーの底に送られる。 そのため、リアニメイトやフラッシュバックに対しては有効に働くが、こちらが根絶/Extirpate等を狙っている場合などは相性が悪い。 同様の理由で、共鳴者として利用する事も出来ない。
自分を対象にとる事で、手札で腐っているカードに擬似的なサイクリングを行う事も可能。 このカードが複数枚手札に来てしまった時などに有効なテクニック。
イラストの向かって左からエンドリ/Endry・イリオナ/Iliona・ヴィーサ/Veesa
サイクル
- キンズベイルの勇士、ブリジッド/Brigid, Hero of Kinsbaile
- 朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong
- 巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim
- 放浪者ライズ/Rhys the Exiled