鼠の墓荒らし/Nezumi Graverobber

提供:MTG Wiki

2009年3月12日 (木) 19:39時点におけるGotcha! (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Nezumi Graverobber / 鼠の墓荒らし (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat) ならず者(Rogue)

(1)(黒):対戦相手1人の墓地にあるカード1枚を対象とし、それを追放する。その墓地にカードが1枚もない場合、鼠の墓荒らしを反転する。

2/1
Nighteyes the Desecrator / 冒涜する者、夜目 (1)(黒)
伝説のクリーチャー — ネズミ(Rat) ウィザード(Wizard)

(4)(黒):墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。

4/2

反転カードの1枚。序盤に出れば出るほど反転しやすくなる。反転後の能力とは逆シナジーなので、その点を考えても早めに反転させたいカード

リミテッドでは地味に転生対策も兼ねる優秀クリーチャー。構築でもひっかき爪/Scrabbling Clawsの後釜としてけちコントロール対策に入れられる事も多い。

神河物語のリミテッドにおいて、最も質問の多いカードの1つ。

  • このカードの反転条件は能力の一部なので、能力を解決しない限り反転しない。よって、場に出たときに相手の墓地が空でも、いきなり反転することはない。
  • 対象を持つ能力を起動するためには、適正な対象が必要である。よって、相手の墓地が空のときは、能力を起動することがそもそもできない。
  • 発掘でカードが手札に戻ることはスタックに乗らない(詳細は発掘の項目を参照のこと)ので、この能力で、発掘により手札に戻ろうとしているカードをゲームから取り除くことはできない。当然そのような状況で反転することもできない。誤解しやすいので注意すること。

関連カード

サイクル

神河物語アンコモン反転カードサイクル

参考

QR Code.gif