力線の幻影/Leyline Phantom
提供:MTG Wiki
Leyline Phantom / 力線の幻影 (4)(青)
クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
力線の幻影が戦闘ダメージを与えたとき、これをオーナーの手札に戻す。(これが戦闘で生き残った場合のみ、これを戻す。)
5/5ペナルティ能力はあまりに厳しいが、いちおうそのままブロッカーとして睨みを利かせてみたり、青にしては大きいサイズを生かしてアタッカーになってみたりできる。攻撃後にまた召喚することで擬似的な警戒になるので、メリットの側面もなくはない。とはいえそのままでは効率が悪すぎるので、シナジーを生かして使いたい。
進化や強請を何度も誘発させられるのは便利。特に進化とのシナジーは色やサイズの面からかなり噛み合っている。賢者街の住人/Sage's Row Denizenや破壊的な逸脱者/Consuming Aberrationなどと組み合わせるのもよい。
- 戦闘ダメージを与えなければ誘発しない。戦闘に参加しても、濃霧/Fogやプロテクションなどで軽減された場合は手札に戻ることはない。
- ラヴニカ・ブロックおよび基本セット2011で登場した力線とは、デザイン上の共通点はない。
- 力戦は、ラヴニカ・ブロックの小説にはまったく登場しなかったが、今回のラヴニカへの回帰ブロックではその秘密と謎とが物語の鍵となっている。
- サプラーツォのアウトリガー艇/Saprazzan Outriggerと比較すると、ライブラリーの一番上ではなく手札に戻ることでドローを阻害しない分、1マナ重い。