霊界への門、神ヶ眼/Gods' Eye, Gate to the Reikai
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Gods' Eye, Gate to the Reikai}} | {{#card:Gods' Eye, Gate to the Reikai}} | ||
− | [[墓地]]に置かれると1/1[[スピリット]]・[[トークン]] | + | [[墓地]]に置かれると1/1[[スピリット]]・[[トークン]]を生みだす[[伝説の]][[土地]]。 |
− | [[伝説の]][[土地]] | + | |
− | + | 自発的に[[PIG]][[能力]]を誘発させる手段が限られているのが難しいが、伝説の土地なので自分で2枚置いてしまえば[[レジェンド・ルール]]で墓地に落とせるため、ことさらに[[コンボ]]相手を用意せずとも活用できる。出てくるトークンが[[スピリット]]であるため[[部族カード]]に事欠かないのも利点。 | |
+ | |||
+ | とはいえ、土地としての性能自体は[[アンタップイン]]とはいえ[[無色]][[マナ]]しか出せない最低限のものに過ぎないし、[[対消滅]]でトークンを生むだけと割り切りすぎると「土地を2つ[[生け贄に捧げる]]:1/1トークンを2個出す」という効率がよくないカードになってしまいがち。ある程度は土地として使い、必要とあらばほかのカードと[[シナジー]]や[[コンボ]]も狙っていけるような編成で使うのが望ましいだろう。 | ||
*[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]と合わせると、2[[ターン]]でトークンを2個発生できるようになる。[[踏査/Exploration]]もあるなら1ターン。 | *[[世界のるつぼ/Crucible of Worlds]]と合わせると、2[[ターン]]でトークンを2個発生できるようになる。[[踏査/Exploration]]もあるなら1ターン。 | ||
*[[抹消/Obliterate]]や[[死の雲/Death Cloud]]と組み合わせたり[[大いなる収穫者/Greater Harvester]]の維持コストに使うのも手か。 | *[[抹消/Obliterate]]や[[死の雲/Death Cloud]]と組み合わせたり[[大いなる収穫者/Greater Harvester]]の維持コストに使うのも手か。 | ||
+ | *[[壌土からの生命/Life from the Loam]]で使いまわしてトークン量産もできる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[アンコモン]] | ||
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/785 壁紙] | *[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/785 壁紙] |
2011年5月1日 (日) 19:11時点における版
Gods' Eye, Gate to the Reikai / 霊界への門、神ヶ眼
伝説の土地
伝説の土地
(T):(◇)を加える。
霊界への門、神ヶ眼が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、無色の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
墓地に置かれると1/1スピリット・トークンを生みだす伝説の土地。
自発的にPIG能力を誘発させる手段が限られているのが難しいが、伝説の土地なので自分で2枚置いてしまえばレジェンド・ルールで墓地に落とせるため、ことさらにコンボ相手を用意せずとも活用できる。出てくるトークンがスピリットであるため部族カードに事欠かないのも利点。
とはいえ、土地としての性能自体はアンタップインとはいえ無色マナしか出せない最低限のものに過ぎないし、対消滅でトークンを生むだけと割り切りすぎると「土地を2つ生け贄に捧げる:1/1トークンを2個出す」という効率がよくないカードになってしまいがち。ある程度は土地として使い、必要とあらばほかのカードとシナジーやコンボも狙っていけるような編成で使うのが望ましいだろう。
- 世界のるつぼ/Crucible of Worldsと合わせると、2ターンでトークンを2個発生できるようになる。踏査/Explorationもあるなら1ターン。
- 抹消/Obliterateや死の雲/Death Cloudと組み合わせたり大いなる収穫者/Greater Harvesterの維持コストに使うのも手か。
- 壌土からの生命/Life from the Loamで使いまわしてトークン量産もできる。