Dwarven Pony

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
「ドワーフ[[デッキ]]で山渡りをしたい」というようなこだわりがあるのでなければ、素直に標準で山渡りを持ったクリーチャーを使ったほうがお得(ドワーフにも山渡りを持つ[[ドワーフの兵卒/Dwarven Grunt]]がいる)。
 
「ドワーフ[[デッキ]]で山渡りをしたい」というようなこだわりがあるのでなければ、素直に標準で山渡りを持ったクリーチャーを使ったほうがお得(ドワーフにも山渡りを持つ[[ドワーフの兵卒/Dwarven Grunt]]がいる)。
  
*ちなみに、最も高いパワー4([[多相]]除く)を持つドワーフは[[ドワーフ打撃部隊/Dwarven Strike Force]]と[[ドワーフ巡視部隊/Dwarven Patrol]]。登場したのは[[ホームランド]]発売後5年以上経ってからである。
+
*ドワーフデッキで[[回避能力]]を得たいのであれば、[[ドワーフ戦士団/Dwarven Warriors]]の能力を使ったほうが現実的。ドワーフ戦士団の能力は条件付きだが、ドワーフ族は[[小型クリーチャー]]が多いためあまり問題にならない。
*ドワーフデッキで[[回避能力]]を得たいのであれば、[[ドワーフ戦士団/Dwarven Warriors]]の能力を使ったほうが現実的。ドワーフ戦士団の能力は条件付だが、ドワーフ族のパワーならあまり問題にならない。
+
 
*[[フレイバー・テキスト]]によると数を6まで数えられたり、お肉が好物など可愛らしい特徴付けがされている。
 
*[[フレイバー・テキスト]]によると数を6まで数えられたり、お肉が好物など可愛らしい特徴付けがされている。
 
*印刷時は'''ポニー'''/''Pony''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[馬]]に変更された。
 
*印刷時は'''ポニー'''/''Pony''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[馬]]に変更された。

2018年8月22日 (水) 08:36時点における版


Dwarven Pony (赤)
クリーチャー — 馬(Horse)

(1)(赤),(T):ドワーフ(Dwarf)・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで山渡りを得る。(このクリーチャーは、防御プレイヤーが山(Mountain)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

1/1

ドワーフを支援するクリーチャー。ドワーフ1体を背に乗せ渡りを与える。

ドワーフ族は、もともとマナ・コストの割にそれほど大きなパワーは持たない、直接的戦闘よりも能力による行動重視の一族。これによってブロックされなくなったとしても、クリーチャー2体がかり+2マナの消費に値するほどの有用な攻撃クリーチャーとはなりづらい。

「ドワーフデッキで山渡りをしたい」というようなこだわりがあるのでなければ、素直に標準で山渡りを持ったクリーチャーを使ったほうがお得(ドワーフにも山渡りを持つドワーフの兵卒/Dwarven Gruntがいる)。

参考

QR Code.gif