打ち消されない
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
26行: | 26行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
− | *[ | + | *[http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?cardname=&manacost=&manacost_sub=able&x_mode=&x_sub=&c_more=0&c_lt=e&c_gt=e&c_less=&multicolor=able&color_code=or&cardtext=%C2%C7%A4%C1%BE%C3%A4%B5%A4%EC%A4%CA%A4%A4&oracle=&type_code=or&subtype%5B%5D=&subtype_code=or&p_more=&p_less=&t_more=&t_less=&expan_code=or&illus%5B%5D=&illus_code=or&ruling=&flavortext=&order=cardname&sort=&format= 「打ち消されない」でテキスト検索] |
*[[打ち消す]] | *[[打ち消す]] |
2008年3月13日 (木) 19:25時点における版
打ち消されない/can't be countered
Urza's Rage / ウルザの激怒 (2)(赤)
インスタント
インスタント
キッカー(8)(赤)(あなたはこの呪文を唱えるに際し、追加で(8)(赤)を支払ってもよい。)
この呪文は打ち消されない。
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ウルザの激怒はそれに3点のダメージを与える。この呪文がキッカーされていたなら、代わりに、これはそれに10点のダメージを与え、そのダメージは軽減されない。
現在、呪文や能力が打ち消される状況は以下の2種類が存在する。
「打ち消されない」と言う効果は、これを無視する。 もっとも、対象を取る呪文や能力の場合、「呪文や能力によっては打ち消されない」という指定がされていることがほとんどであり、ルールによる打ち消しは防がないようになっている。
基本的には、青の対抗色である赤と緑のカードの持つ能力である。 文字通り打ち消しでは対抗出来ない為、打ち消しを使う側は他の対抗手段を考えなければならない。 対象を変更する効果で被害を防いだり、時間停止/Time Stopで呪文や能力そのものをゲームから取り除いてしまう等。
- ルールによる打ち消しを防ぐ事の出来る例外として、金粉のドレイク/Gilded Drakeが存在する。
- 未来予知で部族呪文が登場してから、一時樹根スリヴァー/Root Sliverの能力でそれらがルールにより打ち消されなかった時期があった。
2008年1月のエラッタ適用で、これは「呪文や能力により打ち消されない」に改められた。
- 打ち消し呪文の対象にならないということではない。
例えば、抹消/Obliterateを対象に蝕み/Undermineをプレイした場合、抹消は打ち消されないが、抹消をプレイしたプレイヤーは3点のライフを失う。
- テンペストでスクラーグノス/Scragnothが最初に持った能力である。