領土論争/Territorial Dispute
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Territorial Dispute}} | {{#card:Territorial Dispute}} | ||
− | + | [[土地]]の[[プレイ]]を禁止する[[エンチャント]]。[[アップキープ・コスト]]として土地を一つ[[生け贄に捧げる]]必要がある。 | |
− | + | [[能力]]は非常に強力。既に[[戦場]]にある[[対戦相手]]の土地には影響しないが、[[赤]]お得意の[[土地破壊]]と絡めれば[[ロック]]を狙える。 | |
− | + | ただし[[マナ・コスト]]が6[[マナ]]と[[重い|重く]]、自身も土地をプレイできないことからアップキープ・コストもきつい。専用の[[デッキ]][[構築]]が必要になるだろう。[[展開]]の高速化とロックの安定化のために[[マナ・アーティファクト]]は欲しいところ。維持手段には[[土地守/Groundskeeper]]+[[地形形成装置/Terrain Generator]]などを用意したい。 | |
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]] |
2013年7月31日 (水) 02:03時点における最新版
Territorial Dispute / 領土論争 (4)(赤)(赤)
エンチャント
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、あなたが土地を1つ生け贄に捧げないかぎり、領土論争を生け贄に捧げる。
プレイヤーは土地をプレイできない。
土地のプレイを禁止するエンチャント。アップキープ・コストとして土地を一つ生け贄に捧げる必要がある。
能力は非常に強力。既に戦場にある対戦相手の土地には影響しないが、赤お得意の土地破壊と絡めればロックを狙える。
ただしマナ・コストが6マナと重く、自身も土地をプレイできないことからアップキープ・コストもきつい。専用のデッキ構築が必要になるだろう。展開の高速化とロックの安定化のためにマナ・アーティファクトは欲しいところ。維持手段には土地守/Groundskeeper+地形形成装置/Terrain Generatorなどを用意したい。