ゴブリン職工団/Goblin Artisans

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
2行: 2行:
  
 
やっつけ仕事でモノを作ろうとする[[ゴブリン]]達。
 
やっつけ仕事でモノを作ろうとする[[ゴブリン]]達。
[[テキスト]]が判りづらいが、要はあなたが[[アーティファクト]]呪文を使用したときにのみ使える能力。
+
[[テキスト]]が判りづらいが、要はあなたが[[アーティファクト]][[呪文]]を[[唱える|唱え]]たときにのみ[[起動]]できる[[能力]]。
  
あなたが[[アーティファクト]]呪文を使用するときに、このゴブリン達に手伝ってもらう(そのアーティファクトを[[対象]]にして能力を使ってもらう)ことができる。
+
あなたがアーティファクト呪文を唱えたときに、このゴブリン達に手伝ってもらう(その呪文を[[対象]]にして能力を使ってもらう)ことができる。
運がよければ、アーティファクトは正しく製造できるうえに、カードを引ける。
+
運がよければ、アーティファクトは正しく製造できるうえに、[[カード]]を[[引く|引ける]]。
運が悪ければ、アーティファクトはがらくたに([[打ち消す|打ち消される]])。
+
運が悪ければ、アーティファクトはがらくたに([[打ち消す|打ち消さ]]れる)。
  
 
正直ギャンブルにもほどがある代物だろう。
 
正直ギャンブルにもほどがある代物だろう。
  
  
*相手が[[青]]の場合は、かろうじて意味がでてくる可能性はある。あなたのアーティファクト呪文を相手が打ち消ししてきたとき、それを阻止する術がないのなら、これを起動することで運がよければカードは引ける。運が悪くても、結局そのアーティファクトが打ち消されることには変わりないので損をするわけではない。しかもこの場合、相手の打ち消し呪文そのものも「対象不在で打ち消し」されてしまうので、それが付加[[能力]]を持つものならばより効果的。つまり、条件は選ぶが、実は[[コイン投げ]]の勝敗に関係なくメリットが生じる。
+
*[[対戦相手]]が[[青]]の場合は、かろうじて意味がでてくる可能性はある。あなたのアーティファクト呪文を相手が打ち消してきたとき、それを阻止する術がないのなら、これを起動することで運がよければカードは引ける。運が悪くても、結局その呪文が打ち消されることには変わりないので損をするわけではない。しかもこの場合、相手の打ち消し呪文そのものも「対象不在で打ち消し」されてしまうので、それが付加[[効果]]を持つものならばより効果的。つまり、条件は選ぶが、実は[[コイン投げ]]の勝敗に関係なくメリットが生じる。
*打ち消されてしまったアーティファクトを容易に回収する手段があるのなら、それはそれで[[シナジー]]が発生する余地はある。例えば後の世、[[マイアの苦役者/Myr Servitor]]は他に仲間が場にいれば、打ち消されてもそれほど問題はない。同様に[[回収基地/Salvaging Station]]があれば、[[ほぞ]]はどんどんこれで狙ってもいいだろう。
+
*打ち消されてしまったアーティファクト呪文を容易に回収する手段があるのなら、それはそれで[[シナジー]]が発生する余地はある。例えば後の世、[[マイアの苦役者/Myr Servitor]]は他に仲間が[[戦場]]にいれば、打ち消されてもそれほど問題はない。同様に[[回収基地/Salvaging Station]]があれば、[[ほぞ]]はどんどんこれで狙ってもいいだろう。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:アンティキティー]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]3
 
*[[カード個別評価:クロニクル]] - [[アンコモン]]3

2011年11月5日 (土) 09:36時点における版


Goblin Artisans / ゴブリン職工団 (赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 工匠(Artificer)

(T):コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、カードを1枚引く。あなたがコイン投げに負けた場合、名前が《ゴブリン職工団/Goblin Artisans》である他のクリーチャーからの能力の対象にとられていない、あなたがコントロールするアーティファクト呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

1/1

やっつけ仕事でモノを作ろうとするゴブリン達。 テキストが判りづらいが、要はあなたがアーティファクト呪文唱えたときにのみ起動できる能力

あなたがアーティファクト呪文を唱えたときに、このゴブリン達に手伝ってもらう(その呪文を対象にして能力を使ってもらう)ことができる。 運がよければ、アーティファクトは正しく製造できるうえに、カード引ける。 運が悪ければ、アーティファクトはがらくたに(打ち消される)。

正直ギャンブルにもほどがある代物だろう。


  • 対戦相手の場合は、かろうじて意味がでてくる可能性はある。あなたのアーティファクト呪文を相手が打ち消してきたとき、それを阻止する術がないのなら、これを起動することで運がよければカードは引ける。運が悪くても、結局その呪文が打ち消されることには変わりないので損をするわけではない。しかもこの場合、相手の打ち消し呪文そのものも「対象不在で打ち消し」されてしまうので、それが付加効果を持つものならばより効果的。つまり、条件は選ぶが、実はコイン投げの勝敗に関係なくメリットが生じる。
  • 打ち消されてしまったアーティファクト呪文を容易に回収する手段があるのなら、それはそれでシナジーが発生する余地はある。例えば後の世、マイアの苦役者/Myr Servitorは他に仲間が戦場にいれば、打ち消されてもそれほど問題はない。同様に回収基地/Salvaging Stationがあれば、ほぞはどんどんこれで狙ってもいいだろう。

参考

QR Code.gif