エレボスの指図/Dictate of Erebos
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
17行: | 17行: | ||
*[[エレボス/Erebos]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[エレボス/Erebos]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ニクスへの旅]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2024年#Prints of Darkness|Secret Lair Drop Series: Prints of Darkness]] |
2024年6月24日 (月) 11:11時点における最新版
Dictate of Erebos / エレボスの指図 (3)(黒)(黒)
エンチャント
エンチャント
瞬速
あなたがコントロールするクリーチャーが1体死亡するたび、各対戦相手はそれぞれクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
エレボス/Erebosの名を冠する黒の指図は、墓穴までの契約/Grave Pact。
瞬速を持つことで除去に対応したり、戦闘でクリーチャーが死亡しそうなときに唱えたりして、対戦相手のクリーチャーを道連れにしやすくなっている。ビートダウンデッキ同士のゲームでは大きなアドバンテージに繋がる可能性がある。黒に多い、自分のクリーチャーを生け贄に捧げるカードとの相性も良好。また色拘束が緩くなったため、多色デッキではこちらの方が使いやすいだろう。
欠点は5マナと重くなってしまったこと。またこの手のカードの例に漏れず、単体では仕事をしないのもネック。シナジーがあるカードは少なくないとは言え、使い勝手の悪さは否めない。
- 墓穴までの契約は「他の各プレイヤー」に生け贄を強要していたが、こちらは「各対戦相手」にだけ生け贄を強要する。この違いによりチームメイトがいる多人数戦での性能が向上している。
- 接死持ちのクリーチャーであれば2対1交換を取ることが出来る。苦悶の神、ファリカ/Pharika, God of Afflictionと並べれば相手は苦悶せざるを得ないだろう。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ニクスへの旅の指図サイクル。いずれも瞬速を持つレアのエンチャント。
- ヘリオッドの指図/Dictate of Heliod
- クルフィックスの指図/Dictate of Kruphix
- エレボスの指図/Dictate of Erebos
- 双子神の指図/Dictate of the Twin Gods
- ケイラメトラの指図/Dictate of Karametra