強請る大入道/Shakedown Heavy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(攻撃力という表記をパワーへと書き換え)
5行: 5行:
 
[[ブロック]]する分には制限されないし、攻撃を防がれたとしても[[アンタップ]]するので[[ブロッカー]]としての機能は残せる。[[サイズ]]が大きいことから攻撃を通せば痛いし、かといって防ごうとすれば実質タダで[[カード・アドバンテージ]]を与えるようなもの。[[対戦相手]]からすれば頭痛のタネになるだろう。特に[[除去]]が少ない[[リミテッド]]では強烈。
 
[[ブロック]]する分には制限されないし、攻撃を防がれたとしても[[アンタップ]]するので[[ブロッカー]]としての機能は残せる。[[サイズ]]が大きいことから攻撃を通せば痛いし、かといって防ごうとすれば実質タダで[[カード・アドバンテージ]]を与えるようなもの。[[対戦相手]]からすれば頭痛のタネになるだろう。特に[[除去]]が少ない[[リミテッド]]では強烈。
  
どちらを選ばれたとしても3マナ[[クリーチャー]]としては十分すぎる働きをするものの、過去の類種同様に対戦相手に選択権があることはやはり短所。リーサルをカード1枚で凌がれるのは割に合わないし、万全の状態で構えられたら単なるファッティ。序盤に出せれば影響力はかなり大きい一方で、中盤以降に引いても即対処されて終わりやすく、1点を争う[[ダメージレース]]は苦手。3マナで出る攻撃力の高いクリーチャーとして、[[犠牲]]を発動させる要員や、[[死体の爆発/Corpse Explosion]]等で戦闘をさせずに活躍させるのも手であろう。
+
どちらを選ばれたとしても3マナ[[クリーチャー]]としては十分すぎる働きをするものの、過去の類種同様に対戦相手に選択権があることはやはり短所。リーサルをカード1枚で凌がれるのは割に合わないし、万全の状態で構えられたら単なるファッティ。序盤に出せれば影響力はかなり大きい一方で、中盤以降に引いても即対処されて終わりやすく、1点を争う[[ダメージレース]]は苦手。3マナで出るパワーの高いクリーチャーとして、[[犠牲]]を発動させる要員や、[[死体の爆発/Corpse Explosion]]等で戦闘をさせずに活躍させるのも手であろう。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ニューカペナの街角]] - [[レア]]

2022年5月3日 (火) 23:47時点における版


Shakedown Heavy / 強請る大入道 (2)(黒)
クリーチャー — オーガ(Ogre) 戦士(Warrior)

威迫
強請る大入道が攻撃するたび、防御プレイヤーは「あなたはカード1枚を引く。」を選んでもよい。そうしたなら、強請る大入道をアンタップし、戦闘から取り除く。

6/4

懲罰者カードに近い挙動をするファッティ。3マナにして6/4威迫という脅威のマナレシオを誇るが、ドロー1枚の賄賂を受け取れば攻撃を止めてしまう。

ブロックする分には制限されないし、攻撃を防がれたとしてもアンタップするのでブロッカーとしての機能は残せる。サイズが大きいことから攻撃を通せば痛いし、かといって防ごうとすれば実質タダでカード・アドバンテージを与えるようなもの。対戦相手からすれば頭痛のタネになるだろう。特に除去が少ないリミテッドでは強烈。

どちらを選ばれたとしても3マナクリーチャーとしては十分すぎる働きをするものの、過去の類種同様に対戦相手に選択権があることはやはり短所。リーサルをカード1枚で凌がれるのは割に合わないし、万全の状態で構えられたら単なるファッティ。序盤に出せれば影響力はかなり大きい一方で、中盤以降に引いても即対処されて終わりやすく、1点を争うダメージレースは苦手。3マナで出るパワーの高いクリーチャーとして、犠牲を発動させる要員や、死体の爆発/Corpse Explosion等で戦闘をさせずに活躍させるのも手であろう。

参考

QR Code.gif