ゲーム開始時の手札
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''ゲーム開始時の手札'''/''Opening hand''とは、[[ゲーム]]を開始する際に「[[マリガン]] | + | '''ゲーム開始時の手札'''/''Opening hand''とは、[[ゲーム]]を開始する際に「[[マリガン]]をしない」と決定した([[キープ]]した)ときの[[手札]]のことである。'''初期手札'''と呼ばれることも多い。 |
ゲーム開始時の[[手札]]から行う能力を持つカード群が存在する。これらは、[[開始プレイヤー]](最初にターンを得るプレイヤー)からターン順に公開する。 | ゲーム開始時の[[手札]]から行う能力を持つカード群が存在する。これらは、[[開始プレイヤー]](最初にターンを得るプレイヤー)からターン順に公開する。 | ||
6行: | 6行: | ||
==ゲーム開始時の手札から処理を行う能力を持つカードの一覧== | ==ゲーム開始時の手札から処理を行う能力を持つカードの一覧== | ||
+ | <!--登場順--> | ||
*[[力線]] | *[[力線]] | ||
*[[宝石の洞窟/Gemstone Caverns]] | *[[宝石の洞窟/Gemstone Caverns]] | ||
13行: | 14行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *{{WHISPER検索/カードテキスト|ゲーム開始時の手札}} | ||
*[[ルーリング]] | *[[ルーリング]] | ||
{{#cr:103.5}} | {{#cr:103.5}} |
2022年10月9日 (日) 20:55時点における版
ゲーム開始時の手札/Opening handとは、ゲームを開始する際に「マリガンをしない」と決定した(キープした)ときの手札のことである。初期手札と呼ばれることも多い。
ゲーム開始時の手札から行う能力を持つカード群が存在する。これらは、開始プレイヤー(最初にターンを得るプレイヤー)からターン順に公開する。
ゲーム開始時の手札から処理を行う能力を持つカードの一覧
参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 1 ゲームの考え方
- 103 ゲームの始め方
- 103.5 各プレイヤーは自分の初期手札枚数に等しい枚数のカードを引く。初期手札枚数は通常7枚である(ただし効果によって初期手札枚数が変わることがある)。最初の手札が満足できるものでなかったプレイヤーは、マリガンを行うことができる。まず、開始プレイヤーがマリガンを行うかどうかを決め、その後、ターン順に各プレイヤーが同様の選択を行う。全プレイヤーが選択を終えた後、マリガンすることを選んだプレイヤーは同時にマリガンを行う。マリガンとは、自分の手札のカードを自分のライブラリーの中に混ぜて切り直し、初期手札枚数に等しい枚数の新しい手札を引き、そしてそのカードのうちそのプレイヤーがマリガンした回数に等しい枚数を好きな順番で自分のライブラリーの一番下に置くことである。これ以上マリガンをしないと決めたら、そのカードがそのプレイヤーの開始時の手札となり、それ以降マリガンをすることはできない。この手順は、すべてのプレイヤーがマリガンしなくなるまで繰り返される。プレイヤーは、最初の手札が0枚になるまではマリガンをすることができ、それ以降はそれ以上のマリガンはできない。
- 103.5a ヴァンガード戦では、各プレイヤーの初期手札枚数は7枚に自分のヴァンガード・カードによる手札補正子を加えたものである。
- 103.5b 「[[[プレイヤー]]]がマリガンを行えるときならいつでも/any time [that player] could mulligan,」そのプレイヤーが何か処理をしてもよいという効果がある場合、そのプレイヤーはその処理を、マリガンするかしないかを決定する時に行なってもよい。これは1回目のマリガンである必要はなく、他のプレイヤーがマリガンするかどうか決めた後でそのプレイヤーはこの処理をするかどうかの選択をすることができる。その処理をした場合、そのプレイヤーは改めてマリガンするかどうかの選択を行う。
- 103.5c 多人数戦やブロール戦では、そのプレイヤーがライブラリーの一番下に置く枚数やマリガンできる回数を決める上で、1回目のマリガンは計算に入れない。以降のマリガンは、通常通り数える。
- 103.5d 「共有チーム・ターン」選択ルールを用いる多人数戦において、まず開始チームの各プレイヤーがマリガン行うかどうかを選択し、その後他のチームそれぞれのプレイヤーがターン順に同様の選択を行う。チームメイトはマリガンを行うかどうか相談してもよい。その後、全てのマリガンが同時に行われる。チームメイトがマリガンをしないことを選んだ後でも、もう一方のプレイヤーはマリガンすることができる。
- 103.5 各プレイヤーは自分の初期手札枚数に等しい枚数のカードを引く。初期手札枚数は通常7枚である(ただし効果によって初期手札枚数が変わることがある)。最初の手札が満足できるものでなかったプレイヤーは、マリガンを行うことができる。まず、開始プレイヤーがマリガンを行うかどうかを決め、その後、ターン順に各プレイヤーが同様の選択を行う。全プレイヤーが選択を終えた後、マリガンすることを選んだプレイヤーは同時にマリガンを行う。マリガンとは、自分の手札のカードを自分のライブラリーの中に混ぜて切り直し、初期手札枚数に等しい枚数の新しい手札を引き、そしてそのカードのうちそのプレイヤーがマリガンした回数に等しい枚数を好きな順番で自分のライブラリーの一番下に置くことである。これ以上マリガンをしないと決めたら、そのカードがそのプレイヤーの開始時の手札となり、それ以降マリガンをすることはできない。この手順は、すべてのプレイヤーがマリガンしなくなるまで繰り返される。プレイヤーは、最初の手札が0枚になるまではマリガンをすることができ、それ以降はそれ以上のマリガンはできない。
- 103 ゲームの始め方