ヴィーアシーノの闘士/Viashino Grappler
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
[[タフネス]]が低いため[[小型クリーチャー]]と相打ちしやすいが、そんな時にも[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を通せると思えばそれなりに有用。しかし、緑マナがあるなら[[ゴライアスオオクワガタ/Goliath Beetle]]を使った方がよいかもしれない。 | [[タフネス]]が低いため[[小型クリーチャー]]と相打ちしやすいが、そんな時にも[[プレイヤー]]に[[ダメージ]]を通せると思えばそれなりに有用。しかし、緑マナがあるなら[[ゴライアスオオクワガタ/Goliath Beetle]]を使った方がよいかもしれない。 | ||
− | |||
*後年には[[ウルリッチの同族/Ulrich's Kindred]]などの[[上位互換]]が登場している。 | *後年には[[ウルリッチの同族/Ulrich's Kindred]]などの[[上位互換]]が登場している。 | ||
+ | *初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ヴィーアシーノ]]だったが、[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更でヴィーアシーノは[[トカゲ]]に統合された。[[ヴィーアシーノ]]の項も参照。 | ||
+ | **[[インベイジョン・ブロック]]では唯一のヴィーアシーノであり、この後[[ラヴニカ:ギルドの都]]までの長い間、ヴィーアシーノは登場していなかった。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== |
2024年11月17日 (日) 20:42時点における最新版
タフネスが低いため小型クリーチャーと相打ちしやすいが、そんな時にもプレイヤーにダメージを通せると思えばそれなりに有用。しかし、緑マナがあるならゴライアスオオクワガタ/Goliath Beetleを使った方がよいかもしれない。
- 後年にはウルリッチの同族/Ulrich's Kindredなどの上位互換が登場している。
- 初出時のクリーチャー・タイプはヴィーアシーノだったが、モダンホライゾン3発売に際してのオラクル変更でヴィーアシーノはトカゲに統合された。ヴィーアシーノの項も参照。
- インベイジョン・ブロックでは唯一のヴィーアシーノであり、この後ラヴニカ:ギルドの都までの長い間、ヴィーアシーノは登場していなかった。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
インベイジョンの、起動コストに友好色の色マナを含む起動型能力を持つコモンのクリーチャーのサイクル。
- 荒ぶる象/Rampant Elephant
- 薄光の天使/Glimmering Angel
- 塔のドレイク/Tower Drake
- メタスランのゾンビ/Metathran Zombie
- アーボーグの幻影/Urborg Phantom
- 火吐きカヴー/Firescreamer
- 頭巾カヴー/Hooded Kavu
- ヴィーアシーノの闘士/Viashino Grappler
- うねるカヴー/Serpentine Kavu
- ラノワールの騎兵隊/Llanowar Cavalry