這い絡む火跡/Creeping Trailblazer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Creeping Trailblazer}}
 
{{#card:Creeping Trailblazer}}
  
[[基本セット2020]]のテーマの一つである[[エレメンタル]][[部族]][[シナジー]]を分かりやすく体現している1枚。
+
[[基本セット2020]]のテーマの一つである[[エレメンタル]][[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を分かりやすく体現している1枚。
  
2/2のボディに他のエレメンタルへの[[パワー]]修正と、エレメンタルの数だけサイズアップする[[起動型能力]]を持つ。[[ロード]]風パワー修正は[[炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame]]などエレメンタルを横展開するカードが増えた[[スタンダード]]環境において強力。起動型能力は若干重いものの[[戦闘]]の読み合いを優位にしつつ、パワー修正と合わせてその場での最大打点向上に貢献しており、エレメンタル数体だけで[[ライフ]]10点ほどは優に吹き飛ばせる。
+
2/2のボディに他のエレメンタルへの[[パワー]][[修整]]と、エレメンタルの数だけサイズアップする[[起動型能力]]を持つ。[[ロード (俗称)|ロード]]風パワー修整は[[炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame]]などエレメンタルを横展開するカードが増えた[[スタンダード]]環境において強力。[[起動コスト]]は若干[[重い]]ものの[[戦闘]]の読み合いを優位にしつつ、パワー修整と合わせてその場での最大打点向上に貢献しており、エレメンタル数体だけで[[ライフ]]10点ほどは容易に吹き飛ばせる。
  
枚数差の[[カードアドバンテージ]]を優位に進める駒が揃うスタンダードのエレメンタル勢の中で[[ビートダウン]]性能/打点向上に振った性能をしており、テンポが早い部族デッキを組むならば声がかかる性能をしている。[[リミテッド]]でも悪くない1枚だが、これだけでエレメンタルデッキをやるほどの理由にはならないので兼ね合いを上手く考えたい。
+
枚数差の[[カード・アドバンテージ]]を優位に進める駒が揃うスタンダードのエレメンタル勢の中で[[ビートダウン (ゲーム用語)|ビートダウン]]性能/打点向上に振った性能をしており、[[テンポ]]が早い部族デッキを組むならば採用に値する。[[リミテッド]]でも悪くない1枚だが、これだけでエレメンタルデッキをやるほどの理由にはならないので兼ね合いを上手く考えたい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2019年7月21日 (日) 08:31時点における版


Creeping Trailblazer / 這い絡む火跡 (赤)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

他の、あなたがコントロールしているエレメンタル(Elemental)は+1/+0の修整を受ける。
(2)(赤)(緑):ターン終了時まで、這い絡む火跡はあなたがコントロールしているエレメンタル1体につき+1/+1の修整を受ける。

2/2

基本セット2020のテーマの一つであるエレメンタル部族シナジーを分かりやすく体現している1枚。

2/2のボディに他のエレメンタルへのパワー修整と、エレメンタルの数だけサイズアップする起動型能力を持つ。ロード風パワー修整は炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flameなどエレメンタルを横展開するカードが増えたスタンダード環境において強力。起動コストは若干重いものの戦闘の読み合いを優位にしつつ、パワー修整と合わせてその場での最大打点向上に貢献しており、エレメンタル数体だけでライフ10点ほどは容易に吹き飛ばせる。

枚数差のカード・アドバンテージを優位に進める駒が揃うスタンダードのエレメンタル勢の中でビートダウン性能/打点向上に振った性能をしており、テンポが早い部族デッキを組むならば採用に値する。リミテッドでも悪くない1枚だが、これだけでエレメンタルデッキをやるほどの理由にはならないので兼ね合いを上手く考えたい。

関連カード

サイクル

基本セット2020アンコモン2色カードサイクル。いずれもそのを含む楔3色ドラフトアーキタイプに対応している(友好色は1つ、対抗色は2つ)。

参考

QR Code.gif