ペインランド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(解説)
1行: 1行:
'''ペインランド'''(''Pain Land'')とは、1点[[ダメージ]]を受けることによって、2[[色]]のうち好きな色の[[マナ]]を出せる[[土地]]の俗称。「痛い土地/苦痛を伴う土地」くらいの意味。日本では'''ダメージ・ランド'''(略して'''ダメラン''')とも。
+
'''ペインランド'''(''Pain Land'')とは、1点[[ダメージ]]を受けることによって、2[[色]]のうち好きな色の[[色マナ]]を出せる[[土地]]の俗称。「痛い土地/苦痛を伴う土地」くらいの意味。日本では'''ダメージ・ランド'''(略して'''ダメラン''')とも。
 
{{#card:Adarkar Wastes}}
 
{{#card:Adarkar Wastes}}
  
10行: 10行:
 
*[[テンペスト]]にも[[タップイン]]で対抗色のものが存在するが、現在ペインランドと言えばまずこれら5枚は考慮されていないと思ってよい。[[タップインペインランド]]の項も参照。
 
*[[テンペスト]]にも[[タップイン]]で対抗色のものが存在するが、現在ペインランドと言えばまずこれら5枚は考慮されていないと思ってよい。[[タップインペインランド]]の項も参照。
 
*また、[[真鍮の都/City of Brass]]や[[スレッショルドランド]]も広い意味ではこれに属するが、通常ペインランドとは呼ばない。
 
*また、[[真鍮の都/City of Brass]]や[[スレッショルドランド]]も広い意味ではこれに属するが、通常ペインランドとは呼ばない。
*当初、[[ラヴニカ:ギルドの都]]に再録する予定だったが、[[ラヴニカ/Ravnica|ラヴニカ]]に無い地名を含むものが存在したため、[[同型再版]]を検討した。しかし、それだと[[エクステンデッド]]に多大な影響を及ぼすため、代わりに[[第9版]]への[[再録]]が決定された。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af75 参考](英語)
+
*当初、[[ラヴニカ:ギルドの都]]に再録する予定だったが、[[ラヴニカ/Ravnica|ラヴニカ]]に無い地名を含むものが存在したため、[[同型再版]]を検討した。しかし、それだと[[エクステンデッド]]に多大な影響を及ぼすため、代わりに第9版への再録が決定された。→[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af75 参考](英語)
 
**このようなことを避けるためか、近年新たに登場した汎用的な土地のサイクルの多くは地名(固有名詞)を含まない[[カード名]]になっている。当てはまらないのは、[[バウンスランド]]や[[全景]]など、[[レアリティ]]の低いものに多い。
 
**このようなことを避けるためか、近年新たに登場した汎用的な土地のサイクルの多くは地名(固有名詞)を含まない[[カード名]]になっている。当てはまらないのは、[[バウンスランド]]や[[全景]]など、[[レアリティ]]の低いものに多い。
*無色マナを出すマナ能力を持つため、[[デュアルランド]]の下位互換ではない。
 
  
 
==ペインランド一覧==
 
==ペインランド一覧==

2012年1月26日 (木) 08:06時点における版

ペインランド(Pain Land)とは、1点ダメージを受けることによって、2のうち好きな色の色マナを出せる土地の俗称。「痛い土地/苦痛を伴う土地」くらいの意味。日本ではダメージ・ランド(略してダメラン)とも。


Adarkar Wastes / アダーカー荒原
土地

(T):(◇)を加える。
(T):(白)か(青)を加える。アダーカー荒原はあなたに1点のダメージを与える。


目次

解説

アイスエイジ友好色のものが登場し、第5版から第7版まで再録された。対抗色のものはアポカリプスにて収録。第9版第10版ではこれら10枚がまとめて再録され、話題となった。

再録されている期間の長さや使用実績などから、2色地形を代表するサイクルと言える。

ペインランド一覧

アイスエイジ(友好色)

アポカリプス(対抗色)

テンペスト(対抗色、タップイン)

参考

QR Code.gif