人さらい/Rag Man
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Rag Man}} | {{#card:Rag Man}} | ||
− | [[クリーチャー]]・[[カード]] | + | [[クリーチャー]]・[[カード]]限定の[[手札破壊]][[内蔵]]クリーチャー。 |
− | + | これが立っていると、どうせ[[捨てる|捨て]]られるならと[[対戦相手]]は積極的にクリーチャーを出すようになるので、普通に使うと[[コスト]]の割に空振りが多くなる。また、クリーチャーに限って言えば、[[除去]]が豊富な[[黒]]ならば[[戦場]]に出てしまってからでも対処する手段は多いため、使いどころは難しい。黒の除去では対応しづらい[[プロテクション]](黒)持ちや[[アーティファクト・クリーチャー]]を多用する[[デッキ]]には有効か。[[土地破壊]]や[[バウンス]]などと組み合わせて対戦相手の[[手札]]にクリーチャーがいる状況を増やしたいところ。 | |
*最初は[[クリーチャー・タイプ]]が[[カード名]]と同じであったが、[[第7版]]再録時に[[ミニオン]]に変更され、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]が追加された。 | *最初は[[クリーチャー・タイプ]]が[[カード名]]と同じであったが、[[第7版]]再録時に[[ミニオン]]に変更され、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]が追加された。 | ||
− | *"rag man" | + | *"rag man"自体は「ぼろを着た人」の意であり、ゆえに必ずしも「人さらい」ではない(手札のクリーチャーがさらわれる能力は、後の小説[[The Gathering Dark]]のストーリーで活かされている)。 |
==参考== | ==参考== |
2022年5月20日 (金) 19:52時点における最新版
Rag Man / 人さらい (2)(黒)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ミニオン(Minion)
クリーチャー — 人間(Human) ミニオン(Minion)
(黒)(黒)(黒),(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、クリーチャー・カードを1枚無作為に選んで捨てる。あなたのターンの間にのみ起動できる。
2/1これが立っていると、どうせ捨てられるならと対戦相手は積極的にクリーチャーを出すようになるので、普通に使うとコストの割に空振りが多くなる。また、クリーチャーに限って言えば、除去が豊富な黒ならば戦場に出てしまってからでも対処する手段は多いため、使いどころは難しい。黒の除去では対応しづらいプロテクション(黒)持ちやアーティファクト・クリーチャーを多用するデッキには有効か。土地破壊やバウンスなどと組み合わせて対戦相手の手札にクリーチャーがいる状況を増やしたいところ。
- 最初はクリーチャー・タイプがカード名と同じであったが、第7版再録時にミニオンに変更され、2007年9月サブタイプ変更で人間が追加された。
- "rag man"自体は「ぼろを着た人」の意であり、ゆえに必ずしも「人さらい」ではない(手札のクリーチャーがさらわれる能力は、後の小説The Gathering Darkのストーリーで活かされている)。
[編集] 参考
- 手札破壊カード
- カード個別評価:ザ・ダーク - アンコモン1
- カード個別評価:第7版 - レア
- カード個別評価:第6版 - レア
- カード個別評価:第5版 - レア
- カード個別評価:第4版 - レア