予兆/Foreshadow
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Foreshadow}} | {{#card:Foreshadow}} | ||
− | [[ライブラリー破壊]]系の[[キャントリップ# | + | [[ライブラリー破壊]]系の[[キャントリップ#スロー・トリップ|スロー・トリップ]][[呪文]]。1枚[[切削]]するが、それが指定した[[カード名]]ならば追加で[[引く|ドロー]]できる。 |
− | ライブラリー破壊はささいな[[効果]]なので、上手く2枚ドローできるような状況にしたい。最も有効なのが[[記憶の欠落/Memory Lapse]] | + | ライブラリー破壊はささいな[[効果]]なので、上手く2枚ドローできるような状況にしたい。最も有効なのが[[記憶の欠落/Memory Lapse]]との組み合わせであり、記憶の欠落の「状況を先延ばしにしただけ」という弱点も補うことができる。また、[[教示者]]対策としてもそれなりに有効。 |
*「教示者対策」としての価値は、[[第6版]]ルール以降になって生まれたもの。このカードが作られた時代のルールでは、相手がきちんとした[[プレイング]]をすればこれは教示者対策にはならなかった。 | *「教示者対策」としての価値は、[[第6版]]ルール以降になって生まれたもの。このカードが作られた時代のルールでは、相手がきちんとした[[プレイング]]をすればこれは教示者対策にはならなかった。 | ||
− | * | + | *[[リメイク]]され[[予報/Predict]]となる。[[あなた|自分]]を[[対象]]にできるようになったので、2枚ドローが格段にしやすくなった。ちなみに予報以前にも[[アン・カード]]で[[Mise]]という亜種が登場している。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ビジョンズ]] - [[アンコモン]] |
2022年12月21日 (水) 17:26時点における最新版
Foreshadow / 予兆 (1)(青)
インスタント
インスタント
対戦相手1人を対象とし、カード名を1つ選ぶ。その後、そのプレイヤーはカードを1枚切削する。これによりその選ばれた名前を持つカードが切削されたなら、あなたはカードを1枚引く。
次のターンのアップキープの開始時に、カードを1枚引く。
ライブラリー破壊系のスロー・トリップ呪文。1枚切削するが、それが指定したカード名ならば追加でドローできる。
ライブラリー破壊はささいな効果なので、上手く2枚ドローできるような状況にしたい。最も有効なのが記憶の欠落/Memory Lapseとの組み合わせであり、記憶の欠落の「状況を先延ばしにしただけ」という弱点も補うことができる。また、教示者対策としてもそれなりに有効。
- 「教示者対策」としての価値は、第6版ルール以降になって生まれたもの。このカードが作られた時代のルールでは、相手がきちんとしたプレイングをすればこれは教示者対策にはならなかった。
- リメイクされ予報/Predictとなる。自分を対象にできるようになったので、2枚ドローが格段にしやすくなった。ちなみに予報以前にもアン・カードでMiseという亜種が登場している。