Wiitigo
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ウィンディゴについて記述) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
6[[マナ]]の[[ファッティ]]。[[回避能力]]はないが、その特殊な[[能力]]が間接的な回避能力になっている。 | 6[[マナ]]の[[ファッティ]]。[[回避能力]]はないが、その特殊な[[能力]]が間接的な回避能力になっている。 | ||
− | 6/6の状態で[[ | + | 6/6の状態で[[戦場に出る|戦場に出]]、その後放っておくと毎[[ターン]]一回りずつ小さくなっていく。しかし、他の[[クリーチャー]]と[[戦闘]]をする([[ブロック (ルール用語)|ブロック]]する/される)と逆に大きくなる。つまり、相手はこれを大きくしたくなければ、これの[[攻撃]]を甘んじて[[通し|通す]]か[[氷の干渉器/Icy Manipulator]]のような[[タッパー]]で戦闘前に[[タップ]]する必要がある。3回も殴れば相手に与える[[ダメージ]]総計は10を超えるが、6[[マナ]]出せる状態からそれほど時間がかかるのでは[[マナ・コスト]]相当とは言い難い。 |
+ | |||
+ | *[[アイスエイジ]]初出時は'''ウィーティゴ'''/''Wiitigo''という特有の[[クリーチャー・タイプ]]を持っていたが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[イエティ]]に変更された。 | ||
+ | *北米の悪霊ウィンディゴ(windigo)がモデルだと思われる。ウィンディゴは冬に旅人を襲う姿を見せない怪物であり様々な姿が伝わっているが、雪男のように描かれることが多い。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | *[[ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo]] | + | *[[ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo]] - Wiitigoに変身させる[[オーラ]]。[[私をクリーチャーにしてカード]]の1種。攻撃してブロックされなかった場合にも+1/+1カウンターが乗るようになっている。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:Masters Edition 2]] - [[レア]] |
2024年10月5日 (土) 01:08時点における最新版
Wiitigo (3)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー — イエティ(Yeti)
クリーチャー — イエティ(Yeti)
Wiitigoはその上に+1/+1カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
あなたのアップキープの開始時に、あなたの直前のアップキープからWiitigoがブロックするかブロックされていた場合、その上に+1/+1カウンターを1個置く。そうでない場合、Wiitigoから+1/+1カウンターを1個取り除く。
6マナのファッティ。回避能力はないが、その特殊な能力が間接的な回避能力になっている。
6/6の状態で戦場に出、その後放っておくと毎ターン一回りずつ小さくなっていく。しかし、他のクリーチャーと戦闘をする(ブロックする/される)と逆に大きくなる。つまり、相手はこれを大きくしたくなければ、これの攻撃を甘んじて通すか氷の干渉器/Icy Manipulatorのようなタッパーで戦闘前にタップする必要がある。3回も殴れば相手に与えるダメージ総計は10を超えるが、6マナ出せる状態からそれほど時間がかかるのではマナ・コスト相当とは言い難い。
- アイスエイジ初出時はウィーティゴ/Wiitigoという特有のクリーチャー・タイプを持っていたが、2007年9月サブタイプ変更でイエティに変更された。
- 北米の悪霊ウィンディゴ(windigo)がモデルだと思われる。ウィンディゴは冬に旅人を襲う姿を見せない怪物であり様々な姿が伝わっているが、雪男のように描かれることが多い。
[編集] 関連カード
- ウィーティゴの姿/Shape of the Wiitigo - Wiitigoに変身させるオーラ。私をクリーチャーにしてカードの1種。攻撃してブロックされなかった場合にも+1/+1カウンターが乗るようになっている。