ディスカード・フェイズ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{情報ボックス/第5版時のターンの構成}}
 
{{情報ボックス/第5版時のターンの構成}}
  
'''ディスカード・フェイズ'''(''Discard Phase'')とは、古いルールで5番目の[[フェイズ]]。[[アクティブ・プレイヤー]]の[[手札]]がその上限(基本は7枚)より多い場合、その[[プレイヤー]]は上限枚数になるまで[[手札]]を[[捨てる]]。
+
'''ディスカード・フェイズ'''(''Discard Phase'')とは、古いルールで5番目の[[フェイズ]]。
 +
 
 +
[[アクティブ・プレイヤー]]の[[手札]]がその上限(通常は7枚)より多い場合、その[[プレイヤー]]は上限枚数になるまで[[手札]]を[[捨てる]]。
  
 
*現在、上限枚数になるまで手札を捨てるのは[[クリンナップ・ステップ]]に行われる動作の一つになっている。
 
*現在、上限枚数になるまで手札を捨てるのは[[クリンナップ・ステップ]]に行われる動作の一つになっている。
 
*ディスカード・フェイズに何か行うようになっていたカードは、現在ではそれを[[ターン終了時に]]行うように変更されている。
 
*ディスカード・フェイズに何か行うようになっていたカードは、現在ではそれを[[ターン終了時に]]行うように変更されている。
*「ディスカード・フェイズを[[飛ばす]]」となっていたカードは、現在では「手札の枚数の上限は無くなる」に変更されている。
+
*「ディスカード・フェイズを[[飛ばす]]」となっていたカードは、現在では「[[手札の上限|手札の枚数の上限]]はなくなる」に変更されている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2022年12月1日 (木) 18:37時点における最新版

ディスカード・フェイズ(Discard Phase)とは、古いルールで5番目のフェイズ

アクティブ・プレイヤー手札がその上限(通常は7枚)より多い場合、そのプレイヤーは上限枚数になるまで手札捨てる

  • 現在、上限枚数になるまで手札を捨てるのはクリンナップ・ステップに行われる動作の一つになっている。
  • ディスカード・フェイズに何か行うようになっていたカードは、現在ではそれをターン終了時に行うように変更されている。
  • 「ディスカード・フェイズを飛ばす」となっていたカードは、現在では「手札の枚数の上限はなくなる」に変更されている。

[編集] 参考

QR Code.gif