暴勇

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
1行: 1行:
'''暴勇/Hellbent'''は、[[能力語]]の一つ。
+
'''暴勇'''(ぼうゆう)/''Hellbent''は、[[ディセンション]]で[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス]]・[[ギルド/Guild|ギルド]]([[黒]]と[[赤]])に割り当てられた[[能力語]]
  
 
{{#card:Gobhobbler Rats}}
 
{{#card:Gobhobbler Rats}}
 
 
{{#card:Demonfire}}
 
{{#card:Demonfire}}
  
[[ディセンション]][[ラクドス教団/The Cult of Rakdos|ラクドス]][[ギルド/Guild|ギルド]][[]][[]])に割り当てられた[[能力語]][[未来予知]]で再登場している。「あなたの[[手札]][[カード]]が無いこと」を条件に、それ以下の文にある[[能力]]/[[効果]]を得る。
+
==解説==
 +
[[あなた|自分]][[手札]][[カード]]が無い場合に限り、何らかの恩恵を得る[[能力]]や、[[起動]]できる[[起動型能力]]を表す。[[未来予知]][[モダンホライゾン]][[モダンホライゾン2]][[Unfinity]]で再登場した。自然と手札を消費する[[色]]である[[黒]]・[[赤]]にはうってつけの能力である。
  
自然と手札を消費する[[]]である[[]][[]]にはうってつけの能力である。
+
[[ディセンション]]登場時の[[スタンダード]]では、[[ギルド/Guild|ギルド]]に割り当てられた能力の中では[[悪魔火/Demonfire]]など一部のカードを除き活躍の機会は少なかった。当時のスタンダード環境には[[黒赤]][[デッキ]]がそう多くなかったことに加え、同[[ブロック (総称)|ブロック]]には[[闇の腹心/Dark Confidant]]という優秀な[[ドローエンジン]]があり、これと暴勇の相性が悪かったのもその一因。
  
*リミテッドで暴勇を沢山使う時は[[マリガン]]で手札が減らせることも覚えておこう。狙ってやることもあまり無いだろうが、重すぎる場合や土地がわんさかあったりするとなかなか暴勇しない。
+
*リミテッドで暴勇持ちカードをたくさん使う時は、[[マリガン]]で手札が減らせることも覚えておきたい。狙ってやることもあまり無いだろうが、[[重い|重すぎる]]場合や土地が多い場合だとなかなか暴勇しない。
*ついに[[空虚自身/One with Nothing|あのカード]]を使うときがきたのかもしれない。…と思ったら、もっと[[無知の喜び/Ignorant Bliss|デメリットの少ないカード]]が登場してしまった。
+
*[[カスレア]]の[[空虚自身/One with Nothing]]の使い道として話題に挙がった。しかし、暴勇が登場した[[ディセンション]]では、暴勇の条件を満たす目的ではより有用な[[無知の喜び/Ignorant Bliss]]が登場している。
 
*手札が無くなるというのはなかなかリスクの高い状況なのだが、それをキープする[[バーニングブリッジ]]、[[エンプティ・ハンドロック]]等のデッキが過去にいくつか存在している。
 
*手札が無くなるというのはなかなかリスクの高い状況なのだが、それをキープする[[バーニングブリッジ]]、[[エンプティ・ハンドロック]]等のデッキが過去にいくつか存在している。
 +
*[[アモンケット・ブロック]]では、暴勇を元にした「あなたの手札が1枚以下」であることを条件とした能力を持つカード群([[熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent]]など)が登場した。[[R&D|開発部]]はこれを暴勇にちなみ「ちょい勇/Heckbent」と呼んでいた<ref>[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0018714/ 『アモンケット』語り その2](Making Magic 2017年5月1日)</ref>。
 +
*[[Unfinity]]では[[ステッカー]]の[[Vampire Champion Fury]]が暴勇の能力を与える。
  
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/英語オラクル|Hellbent|暴勇(Hellbent)}}
 
*{{WHISPER検索/英語オラクル|Hellbent|暴勇(Hellbent)}}
 
*[[能力語]]
 
*[[能力語]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
 +
 +
[[Category:能力語|ほうゆう]]

2023年11月7日 (火) 11:18時点における最新版

暴勇(ぼうゆう)/Hellbentは、ディセンションラクドスギルド)に割り当てられた能力語


Gobhobbler Rats / 粘液絡みの鼠 (黒)(赤)
クリーチャー — ネズミ(Rat)

暴勇 ― あなたの手札にカードが無いかぎり、粘液絡みの鼠は+1/+0の修整を受けるとともに「(黒):粘液絡みの鼠を再生する。」を持つ。

2/2


Demonfire / 悪魔火 (X)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。悪魔火はそれにX点のダメージを与える。このターン、これによりダメージを与えられたクリーチャーが死亡するなら、代わりにそれを追放する。
暴勇 ― あなたの手札にカードがないなら、この呪文は打ち消されず、そのダメージは軽減されない。


[編集] 解説

自分手札カードが無い場合に限り、何らかの恩恵を得る能力や、起動できる起動型能力を表す。未来予知モダンホライゾンモダンホライゾン2Unfinityで再登場した。自然と手札を消費するであるにはうってつけの能力である。

ディセンション登場時のスタンダードでは、ギルドに割り当てられた能力の中では悪魔火/Demonfireなど一部のカードを除き活躍の機会は少なかった。当時のスタンダード環境には黒赤デッキがそう多くなかったことに加え、同ブロックには闇の腹心/Dark Confidantという優秀なドローエンジンがあり、これと暴勇の相性が悪かったのもその一因。

[編集] 脚注

  1. 『アモンケット』語り その2(Making Magic 2017年5月1日)

[編集] 参考

QR Code.gif