吸血鬼の大食家/Vampire Gourmand
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
[[攻撃]]する時に他の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]と、[[ドロー]]しつつその[[ターン]]のみ[[アンブロッカブル]]となる[[吸血鬼]]。 | [[攻撃]]する時に他の[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]と、[[ドロー]]しつつその[[ターン]]のみ[[アンブロッカブル]]となる[[吸血鬼]]。 | ||
− | [[サクり台]] | + | [[サクり台]]としては自分のターンの攻撃時限定かつ1ターンに1回と自由に使えず、戦力としても[[構築]]の基準では微妙なライン、ということで主戦場は[[リミテッド]]。[[ファウンデーションズ]]には1/1[[トークン]]の[[生成]]手段が少なくなく、[[頭でっかち]]が多いぶん地上盤面は膠着しがちなため、[[チャンプブロッカー]]程度のクリーチャーを[[ハンド・アドバンテージ]]に変換しつつ一方的に[[クロック]]を刻んでいけるのが強力。[[強襲]]や[[陰鬱]]を満たせる点から他のカードとの[[シナジー]]形成力も高く、単体性能の高さも相まってかなり便利。[[黒赤]]向けの[[レア]]には継続的な自己蘇生・リアニメイトやトークン生成を行えるカードがいくつかあるのでそれらと併用するのが[[ドローエンジン]]としては理想だが、[[アンコモン]]の[[組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton]]と組むだけでも地道にデッキを掘っていくことができ、こういった相方を無理に[[ピック]]せずとも[[コモン]]の[[寄生の賢者/Infestation Sage]]あたりを使いつぶすだけでじゅうぶんな働きをする。[[突き刺し/Stab]]1枚で対処される[[サイズ]]なので定着は期待しづらく、あくまで自分の手を進める手段の1つ程度に考えておきたい。 |
− | + | *似た能力の[[血霧の潜入者/Bloodmist Infiltrator]]に比べると使い勝手は大きく改善されている。 | |
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]] |
2024年11月30日 (土) 15:48時点における最新版
Vampire Gourmand / 吸血鬼の大食家 (1)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
このクリーチャーが攻撃するたび、これでないクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、カード1枚を引き、このターン、そのクリーチャーはブロックされない。
2/2WHISPERのテキストには誤りがあります。「そのクリーチャーはブロックされない」は「このクリーチャーはブロックされない」と読み替えてください。
攻撃する時に他のクリーチャーを生け贄に捧げると、ドローしつつそのターンのみアンブロッカブルとなる吸血鬼。
サクり台としては自分のターンの攻撃時限定かつ1ターンに1回と自由に使えず、戦力としても構築の基準では微妙なライン、ということで主戦場はリミテッド。ファウンデーションズには1/1トークンの生成手段が少なくなく、頭でっかちが多いぶん地上盤面は膠着しがちなため、チャンプブロッカー程度のクリーチャーをハンド・アドバンテージに変換しつつ一方的にクロックを刻んでいけるのが強力。強襲や陰鬱を満たせる点から他のカードとのシナジー形成力も高く、単体性能の高さも相まってかなり便利。黒赤向けのレアには継続的な自己蘇生・リアニメイトやトークン生成を行えるカードがいくつかあるのでそれらと併用するのがドローエンジンとしては理想だが、アンコモンの組み直しの骸骨/Reassembling Skeletonと組むだけでも地道にデッキを掘っていくことができ、こういった相方を無理にピックせずともコモンの寄生の賢者/Infestation Sageあたりを使いつぶすだけでじゅうぶんな働きをする。突き刺し/Stab1枚で対処されるサイズなので定着は期待しづらく、あくまで自分の手を進める手段の1つ程度に考えておきたい。
- 似た能力の血霧の潜入者/Bloodmist Infiltratorに比べると使い勝手は大きく改善されている。