宇宙船内の恐竜/Dinosaurs on a Spaceship

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
待機中に戦力を小出しにする性質は[[ベナリアの司令官/Benalish Commander]]を彷彿とさせる。比較すると[[トークン]]の性能が高く、本体も[[サイズ]]が7/7固定かつ[[警戒]]・[[トランプル]]を持つ[[ファッティ]]である一方、待機する[[ターン]]と[[マナ・コスト]]が固定で小回りは利きづらい。あちらと同じく、戦力を小出しにすることで横並びさせる[[カード]]でありながら[[全体除去]]に一定の耐性を持ち、トークンの生成は[[誘発型能力]]のため、[[打ち消し]]にも強い。[[ビートダウン]]が通常であれば苦手とする[[呪文]]に強い性質を持つので、そちらを目当てに採用することも考えられる。自前で恐竜を出せるので、[[クリーチャー・タイプ]]を統一していなかったとしても[[強化]]が[[腐る]]心配は薄い。
 
待機中に戦力を小出しにする性質は[[ベナリアの司令官/Benalish Commander]]を彷彿とさせる。比較すると[[トークン]]の性能が高く、本体も[[サイズ]]が7/7固定かつ[[警戒]]・[[トランプル]]を持つ[[ファッティ]]である一方、待機する[[ターン]]と[[マナ・コスト]]が固定で小回りは利きづらい。あちらと同じく、戦力を小出しにすることで横並びさせる[[カード]]でありながら[[全体除去]]に一定の耐性を持ち、トークンの生成は[[誘発型能力]]のため、[[打ち消し]]にも強い。[[ビートダウン]]が通常であれば苦手とする[[呪文]]に強い性質を持つので、そちらを目当てに採用することも考えられる。自前で恐竜を出せるので、[[クリーチャー・タイプ]]を統一していなかったとしても[[強化]]が[[腐る]]心配は薄い。
  
もちろん、恐竜の[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]にも搭載可能。[[全体強化]]をより直接的に機能させられるため、[[素出し]]の機会も増える。ただし、恐竜は[[小型クリーチャー]]の質・量ともに、[[ウィニー]]を得意とするクリーチャー・タイプにはかなり見劣りする点には留意。これ自身が[[伝説のクリーチャー]]ではなく、[[統率者]]に指定することも出来ないので、これの存在を前提に小型クリーチャーを主力とするよりも、通常通りに[[ミッドレンジ]]寄りに仕上げつつ、押されている状況で引いたら待機を経由して戦線を維持し、押している状況なら素出しで[[リーサル]]まで繋ぐ、状況に応じて動きを変える形での採用が無難なところ。
+
もちろん、恐竜の[[タイプ的]][[デッキ]]にも搭載可能。[[全体強化]]をより直接的に機能させられるため、[[素出し]]の機会も増える。ただし、恐竜は[[小型クリーチャー]]の質・量ともに、[[ウィニー]]を得意とするクリーチャー・タイプにはかなり見劣りする点には留意。これ自身が[[伝説のクリーチャー]]ではなく、[[統率者]]に指定することも出来ないので、これの存在を前提に小型クリーチャーを主力とするよりも、通常通りに[[ミッドレンジ]]寄りに仕上げつつ、押されている状況で引いたら待機を経由して戦線を維持し、押している状況なら素出しで[[リーサル]]まで繋ぐ、状況に応じて動きを変える形での採用が無難なところ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] - [[レア]]

2024年8月19日 (月) 09:19時点における最新版


Dinosaurs on a Spaceship / 宇宙船内の恐竜 (4)(赤)(白)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)

警戒、トランプル
あなたがコントロールしていてこれでないすべての恐竜(Dinosaur)は+1/+1の修整を受け警戒とトランプルを得る。
待機4 ― (3)(赤)(白)
宇宙船内の恐竜が追放されている間にこれの上から時間(time)カウンター1個が取り除かれるたび、飛行と速攻を持つ赤白の2/2の恐竜クリーチャー・トークン1体を生成する。

7/7

恐竜ロード待機中に時間カウンター取り除かれるたびに飛行速攻を持つ恐竜を生成する。

待機中に戦力を小出しにする性質はベナリアの司令官/Benalish Commanderを彷彿とさせる。比較するとトークンの性能が高く、本体もサイズが7/7固定かつ警戒トランプルを持つファッティである一方、待機するターンマナ・コストが固定で小回りは利きづらい。あちらと同じく、戦力を小出しにすることで横並びさせるカードでありながら全体除去に一定の耐性を持ち、トークンの生成は誘発型能力のため、打ち消しにも強い。ビートダウンが通常であれば苦手とする呪文に強い性質を持つので、そちらを目当てに採用することも考えられる。自前で恐竜を出せるので、クリーチャー・タイプを統一していなかったとしても強化腐る心配は薄い。

もちろん、恐竜のタイプ的デッキにも搭載可能。全体強化をより直接的に機能させられるため、素出しの機会も増える。ただし、恐竜は小型クリーチャーの質・量ともに、ウィニーを得意とするクリーチャー・タイプにはかなり見劣りする点には留意。これ自身が伝説のクリーチャーではなく、統率者に指定することも出来ないので、これの存在を前提に小型クリーチャーを主力とするよりも、通常通りにミッドレンジ寄りに仕上げつつ、押されている状況で引いたら待機を経由して戦線を維持し、押している状況なら素出しでリーサルまで繋ぐ、状況に応じて動きを変える形での採用が無難なところ。

[編集] 参考

QR Code.gif