歩く防壁/Walking Bulwark
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[起動型能力]]は機能としては[[動く壁/Animate Wall]]に似ているが、[[起動]]した[[ターン]]しか攻撃に参加できるようにはならない代わり、[[壁]]に限定されない上に[[速攻]]といわゆる重厚も付与してくれる。元々防衛を持つクリーチャーは[[タフネス]]の方が高いものが多いので、大抵の場合は実質的な[[強化]]になるだろう。[[ソーサリー・タイミング]]限定なので、[[ブロッカー]]として重厚能力を活用させることはできないが、回数制限は無く[[マナ]]さえあれば全ての防衛持ちを攻撃に参加させることも可能。 | [[起動型能力]]は機能としては[[動く壁/Animate Wall]]に似ているが、[[起動]]した[[ターン]]しか攻撃に参加できるようにはならない代わり、[[壁]]に限定されない上に[[速攻]]といわゆる重厚も付与してくれる。元々防衛を持つクリーチャーは[[タフネス]]の方が高いものが多いので、大抵の場合は実質的な[[強化]]になるだろう。[[ソーサリー・タイミング]]限定なので、[[ブロッカー]]として重厚能力を活用させることはできないが、回数制限は無く[[マナ]]さえあれば全ての防衛持ちを攻撃に参加させることも可能。 | ||
− | [[リミテッド]]では防衛[[シナジー]]を活用する[[デッキ]]の[[ロード (俗称)|ロード]]的存在として活躍する。[[翼套の司祭/Wingmantle Chaplain]]共々、防衛の欠点である[[アタッカー]]の不足を解消できる。単体でも1マナ0/ | + | [[リミテッド]]では防衛[[シナジー]]を活用する[[デッキ]]の[[ロード (俗称)|ロード]]的存在として活躍する。[[翼套の司祭/Wingmantle Chaplain]]共々、防衛の欠点である[[アタッカー]]の不足を解消できる。単体でも1マナ0/3と序盤の攻勢を凌ぐ壁として機能するし、自身も対象に取れるため、疑似的な3マナ3/3速攻として活躍可能。シナジーを重視せずとも[[ピック]]の価値がある。 |
+ | |||
+ | *起動型能力は相手のクリーチャーも選べる。通常は被害を広げるだけだが、ダメージ反射持ちを突っ込ませてブロックをためらわせるなどニッチな場面で有効な[[プレイング]]である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]] |
2024年2月19日 (月) 02:04時点における最新版
Walking Bulwark / 歩く防壁 (1)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
防衛
(2):防衛を持つクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは速攻を得、防衛を持たないように攻撃でき、パワーではなくタフネスに等しい点数の戦闘ダメージを割り振る。起動はソーサリーとしてのみ行う。
起動型能力は機能としては動く壁/Animate Wallに似ているが、起動したターンしか攻撃に参加できるようにはならない代わり、壁に限定されない上に速攻といわゆる重厚も付与してくれる。元々防衛を持つクリーチャーはタフネスの方が高いものが多いので、大抵の場合は実質的な強化になるだろう。ソーサリー・タイミング限定なので、ブロッカーとして重厚能力を活用させることはできないが、回数制限は無くマナさえあれば全ての防衛持ちを攻撃に参加させることも可能。
リミテッドでは防衛シナジーを活用するデッキのロード的存在として活躍する。翼套の司祭/Wingmantle Chaplain共々、防衛の欠点であるアタッカーの不足を解消できる。単体でも1マナ0/3と序盤の攻勢を凌ぐ壁として機能するし、自身も対象に取れるため、疑似的な3マナ3/3速攻として活躍可能。シナジーを重視せずともピックの価値がある。
- 起動型能力は相手のクリーチャーも選べる。通常は被害を広げるだけだが、ダメージ反射持ちを突っ込ませてブロックをためらわせるなどニッチな場面で有効なプレイングである。