ダークスティールの斧/Darksteel Axe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
7行: 7行:
 
*破壊不能を持つのはダークスティールの斧自体であり、装備している[[クリーチャー]]は普通に破壊され得る。
 
*破壊不能を持つのはダークスティールの斧自体であり、装備している[[クリーチャー]]は普通に破壊され得る。
 
*[[聖句札の死者/Phylactery Lich]]と組み合わせるといいかもしれない。[[軽い]]上破壊不能を持つので聖句[[カウンター (目印)|カウンター]]の保管場所にぴったりである。[[対戦相手]]にとって4[[ターン]]目に破壊不能の7/5が突っ込んでくるのは悪夢以外の何者でもないだろう。
 
*[[聖句札の死者/Phylactery Lich]]と組み合わせるといいかもしれない。[[軽い]]上破壊不能を持つので聖句[[カウンター (目印)|カウンター]]の保管場所にぴったりである。[[対戦相手]]にとって4[[ターン]]目に破壊不能の7/5が突っ込んでくるのは悪夢以外の何者でもないだろう。
*[[アイコニックマスターズ]]にて[[コモン]]として[[再録]]。[[Pauper]]で使用可能となった。
+
*[[アイコニックマスターズ]]にて[[コモン]]として[[再録]]。[[パウパー]]で使用可能となった。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ダークスティール/Darksteel]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ダークスティール/Darksteel]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラディンの傷跡]] / ミラディン陣営 - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アイコニックマスターズ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[アンコモン]]

2020年8月9日 (日) 20:17時点における最新版


Darksteel Axe / ダークスティールの斧 (1)
アーティファクト — 装備品(Equipment)

破壊不能(「破壊する」効果では、このアーティファクトは破壊されない。)
装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
装備(2)


骨断ちの矛槍/Bonesplitterの亜種である装備品破壊不能を得た代わりに装備コストが1マナ重くなった。

破壊される心配がないため安定して戦線をサポートできる。序盤から回避能力持ちに装備させればかなりの打点向上を期待できる。

[編集] 参考

QR Code.gif