幽体の門護衛/Spectral Gateguards

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
3行: 3行:
 
[[警戒]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。
 
[[警戒]]を共有する[[結魂]][[クリーチャー]]。
  
組になった相手に警戒付与と同時に自身も警戒。大雑把に言えば[[献身的民兵団/Ardent Militia]]+[[警戒/Vigilance]]なので、[[コスト・パフォーマンス]]は悪くない。
+
[[マナ・コスト]]自体は若干[[重い|重め]]だが、大雑把に言えば[[献身的民兵団/Ardent Militia]]+[[警戒/Vigilance]]なので、[[コスト・パフォーマンス]]で見れば悪くはない。もっとも、警戒自体さほど強力な[[キーワード能力]]ではないので、優先度は落ちる<ref>[https://web.archive.org/web/20130315053544/http://mtg-jp.com/reading/watanabe/003185/ アヴァシンの帰還 シールド編:~アクセル・シールド~]([[渡辺雄也]]の「リミテッドのススメ」 2012年4月27日 Internet Archive)</ref>。
  
[[タフネス]]なので立派な戦力になるが、その代わり[[マナ・コスト]]が若干[[重い|重め]]。積極的に[[ブロッカー]]として活用したい。
+
[[リミテッド]]では、自身の[[タフネス]]を生かして積極的に[[ブロッカー]]を勤めつつ援護ができれば悪くはない。[[飛行]]持ちの[[ファッティ]]と組ませればなかなかで、[[アヴァシンの帰還]][[]]は「[[天使]]」がテーマのひとつであるため組相手にも困らない。例えば[[暁の熾天使/Seraph of Dawn]]を攻防に活躍させられると凶悪である。もっともこの場合も、より有用な能力を共有できる結魂クリーチャーがほかにいるなら、それを邪魔しないよう主力とは組を作らないほうが無難。
 
+
[[リミテッド]]では[[]]の主力である[[暁の熾天使/Seraph of Dawn]]を始めとして、各種[[天使]]クリーチャーとの組み合わせが強力。可能であれば[[飛行]]持ちの[[ファッティ]]と組にするとよいだろう。
+
  
 
[[構築]]ではさすがに力不足。
 
[[構築]]ではさすがに力不足。
 
+
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:アヴァシンの帰還]] - [[コモン]]

2022年1月11日 (火) 01:52時点における最新版


Spectral Gateguards / 幽体の門護衛 (4)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit) 兵士(Soldier)

結魂(このクリーチャーか他のまだ組になっていないクリーチャーが戦場に出たとき、あなたはそれらを組にしてもよい。それらのクリーチャーは、あなたがその両方をコントロールし続けているかぎり組である。)
幽体の門護衛が他のクリーチャーと組になっているかぎり、両方のクリーチャーは警戒を持つ。

2/5

警戒を共有する結魂クリーチャー

マナ・コスト自体は若干重めだが、大雑把に言えば献身的民兵団/Ardent Militia警戒/Vigilanceなので、コスト・パフォーマンスで見れば悪くはない。もっとも、警戒自体さほど強力なキーワード能力ではないので、優先度は落ちる[1]

リミテッドでは、自身のタフネスを生かして積極的にブロッカーを勤めつつ援護ができれば悪くはない。飛行持ちのファッティと組ませればなかなかで、アヴァシンの帰還は「天使」がテーマのひとつであるため組相手にも困らない。例えば暁の熾天使/Seraph of Dawnを攻防に活躍させられると凶悪である。もっともこの場合も、より有用な能力を共有できる結魂クリーチャーがほかにいるなら、それを邪魔しないよう主力とは組を作らないほうが無難。

構築ではさすがに力不足。

[編集] 脚注

  1. アヴァシンの帰還 シールド編:~アクセル・シールド~渡辺雄也の「リミテッドのススメ」 2012年4月27日 Internet Archive)

[編集] 参考

QR Code.gif