リミテッド
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | '''リミテッド'''/''Limited'' | + | '''リミテッド'''/''Limited''は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の[[フォーマット]]の1つ。「限定戦」とも呼ばれる。 |
− | [[構築]] | + | [[構築]]があらかじめ用意した[[カード]]から自由に選択して[[デッキ]]を構築するのに対し、リミテッドは未開封のパックから出てきたカードのみを使ってデッキをその場で構築しゲームを行う。 |
− | 自分が開封したパックのカードのみを使用する「[[シールド]]」、一定のルールに基づいてカードをやり取りして自分が使うカードを決定する「[[ブースター・ドラフト]]」「[[ロチェスター・ドラフト]] | + | 自分が開封したパックのカードのみを使用する「[[シールド]]」、一定のルールに基づいてカードをやり取りして自分が使うカードを決定する「[[ブースター・ドラフト]]」「[[ロチェスター・ドラフト]]」などがある。詳細は各々の項を参照。 |
− | 主に[[トーナメント]] | + | 主に[[トーナメント]]で採用されるリミテッドのフォーマットは上記の3種類であるが、これら以外にも「[[ソロモン・ドラフト]]」や「[[ウィンストン・ドラフト]]」なども存在する。 |
− | + | リミテッドは自らが使うカードを決定した後のデッキの構築ルールにも、構築のフォーマットとは以下のような差異がある。 | |
− | *[[ | + | *デッキの最低枚数は40枚。上限は無い。 |
− | + | *1つのデッキに[[基本土地]]以外の同じカードは4枚までという制限([[4枚制限ルール]])は無い。 | |
*[[サイドボード]]は15枚である必要は無い。獲得したカードのうち、[[メインデッキ]]に使われなかったカード全てがサイドボードとなる。 | *[[サイドボード]]は15枚である必要は無い。獲得したカードのうち、[[メインデッキ]]に使われなかったカード全てがサイドボードとなる。 | ||
− | ** | + | **ゲームとゲームの間にサイドボードとのカードの入れ替えをする際、メインデッキが最終的に40枚以上になるならば、1対1でカードを入れ替えなくても良い(例えば、メインデッキから3枚抜いてサイドから8枚投入したりできる)。 |
*サイドボードとのカードの入れ替えを行っていたマッチが終了した後、メインデッキを初期の状態に戻す必要が無い。ただしこれは、トーナメント開始時に主催者がこのルールを使用すると宣言している場合のみのルールであり、そうでなければマッチごとにデッキを初期状態に戻す必要がある。 | *サイドボードとのカードの入れ替えを行っていたマッチが終了した後、メインデッキを初期の状態に戻す必要が無い。ただしこれは、トーナメント開始時に主催者がこのルールを使用すると宣言している場合のみのルールであり、そうでなければマッチごとにデッキを初期状態に戻す必要がある。 | ||
[[構築]]などの他のフォーマットとは別に[[レーティング]]が計算される。 | [[構築]]などの他のフォーマットとは別に[[レーティング]]が計算される。 | ||
− | [[多人数戦]] | + | [[多人数戦]]のリミテッドのトーナメントは、[[双頭巨人戦]]のみが2005年10月1日から認定されている。認定されている形式はシールドのみである。 |
− | + | ||
+ | *リミテッドで使用できるカードは、基本土地を除いて、その[[ブースターパック]]のカードセットに属するカードに限られる([[マジック大会規定|MTR]] 7.3)。ブースターパックに含まれている、そのブースターパックのカードセットに属さないカードは、そのカードを登録するプレイヤーが保持する(MTR 7.5)。 | ||
+ | **例えば、ブースター・ドラフトで[[ゼンディカー]]のブースターパックに[[Sinkhole]]が入っていた場合、それはゼンディカーのカードでないので、そのブースターパックを登録(開封)したプレイヤーが貰うことができる。しかし、それはゼンディカーのカードでないので、このブースター・ドラフトの間はデッキに入れることはできない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | |||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
**[[構築]] | **[[構築]] | ||
26行: | 27行: | ||
*[[レーティング]] | *[[レーティング]] | ||
*[[ドラフト点数表]] | *[[ドラフト点数表]] | ||
+ | *[[トーナメント用語]] |
2009年9月27日 (日) 22:18時点における版
リミテッド/Limitedは、マジックのフォーマットの1つ。「限定戦」とも呼ばれる。
構築があらかじめ用意したカードから自由に選択してデッキを構築するのに対し、リミテッドは未開封のパックから出てきたカードのみを使ってデッキをその場で構築しゲームを行う。
自分が開封したパックのカードのみを使用する「シールド」、一定のルールに基づいてカードをやり取りして自分が使うカードを決定する「ブースター・ドラフト」「ロチェスター・ドラフト」などがある。詳細は各々の項を参照。
主にトーナメントで採用されるリミテッドのフォーマットは上記の3種類であるが、これら以外にも「ソロモン・ドラフト」や「ウィンストン・ドラフト」なども存在する。
リミテッドは自らが使うカードを決定した後のデッキの構築ルールにも、構築のフォーマットとは以下のような差異がある。
- デッキの最低枚数は40枚。上限は無い。
- 1つのデッキに基本土地以外の同じカードは4枚までという制限(4枚制限ルール)は無い。
- サイドボードは15枚である必要は無い。獲得したカードのうち、メインデッキに使われなかったカード全てがサイドボードとなる。
- ゲームとゲームの間にサイドボードとのカードの入れ替えをする際、メインデッキが最終的に40枚以上になるならば、1対1でカードを入れ替えなくても良い(例えば、メインデッキから3枚抜いてサイドから8枚投入したりできる)。
- サイドボードとのカードの入れ替えを行っていたマッチが終了した後、メインデッキを初期の状態に戻す必要が無い。ただしこれは、トーナメント開始時に主催者がこのルールを使用すると宣言している場合のみのルールであり、そうでなければマッチごとにデッキを初期状態に戻す必要がある。
構築などの他のフォーマットとは別にレーティングが計算される。
多人数戦のリミテッドのトーナメントは、双頭巨人戦のみが2005年10月1日から認定されている。認定されている形式はシールドのみである。
- リミテッドで使用できるカードは、基本土地を除いて、そのブースターパックのカードセットに属するカードに限られる(MTR 7.3)。ブースターパックに含まれている、そのブースターパックのカードセットに属さないカードは、そのカードを登録するプレイヤーが保持する(MTR 7.5)。