動く死体/Animate Dead

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Animate Dead}}
 
{{#card:Animate Dead}}
  
元祖[[リアニメイト]][[カード]]。[[大型クリーチャー]]を[[落とす|落として]][[釣る]]という通常のリアニメイト[[デッキ]]だけでは無く、[[トリスケリオン/Triskelion]]等の再利用が有効な[[クリーチャー]]を使い回すといった用法で、黎明期から[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]にも採用されていた。→[[Animate Mix]]
+
元祖[[リアニメイト]][[カード]]。[[大型クリーチャー]]を[[落とす|落として]][[釣る]]という通常のリアニメイト[[デッキ]]だけでは無く、[[トリスケリオン/Triskelion]]などの再利用が有効な[[クリーチャー]]を使い回すといった用法で、黎明期から[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]にも採用されていた(→[[Animate Mix]])。
  
通常の手段による[[除去]]だけでなく、[[白]]や[[緑]]の[[エンチャント]][[破壊]]にも弱い、という点がいかにも[[墓地]]から呼び出された雰囲気をうまく醸し出していた。だが、ルール上のややこしさから幾多の[[ルール・テキスト|テキスト]]改訂を経て、[[基本セット]]から退場となり、やがて[[ゾンビ化/Zombify]]のようなバリエーションに変化していった。
+
通常の手段による[[除去]]だけでなく、[[白]]や[[緑]]の[[エンチャント]][[破壊]]にも弱い、という点がいかにも[[墓地]]から呼び出された雰囲気をうまく醸し出していた。だが、ルール上のややこしさから幾多の[[ルール・テキスト|テキスト]]改訂を経て、[[基本セット]]から退場となり、やがて[[ゾンビ化/Zombify]]のようなバリエーションへと変化していった。
  
 
*[[破壊されない]]クリーチャーを[[釣る|釣っ]]た場合でも、これが場を離れると[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られる。
 
*[[破壊されない]]クリーチャーを[[釣る|釣っ]]た場合でも、これが場を離れると[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られる。
*現在のオラクルでは[[プロテクション]]([[黒]])を持ったクリーチャーも生け贄となる。(以前は場に残った)
+
*現在のオラクルでは[[プロテクション]]([[黒]])を持ったクリーチャーも生け贄となる(以前は場に残った)。
*[[世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon]]を[[釣る]]と[[無限ループ]]完成。→[[ワールドゴージャー]]
+
*[[世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon]]を[[釣る]]と[[無限ループ]]完成(→[[ワールドゴージャー]])。
 
*最初は[[エンチャント(死んだクリーチャー)]]だった。
 
*最初は[[エンチャント(死んだクリーチャー)]]だった。
 
*主な亜種としては[[ネクロマンシー/Necromancy]]や[[Dance of the Dead]]がある。
 
*主な亜種としては[[ネクロマンシー/Necromancy]]や[[Dance of the Dead]]がある。

2008年12月20日 (土) 01:53時点における版


Animate Dead / 動く死体 (1)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(墓地にあるクリーチャー・カード)
動く死体が戦場に出たとき、それが戦場に出ている場合、それは「エンチャント(墓地にあるクリーチャー・カード)」を失い、「エンチャント(動く死体により戦場に出たクリーチャー)」を得る。エンチャントされているクリーチャー・カードをあなたのコントロール下で戦場に戻し、動く死体をそれにつける。動く死体が戦場を離れたとき、そのクリーチャーのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。
エンチャントされているクリーチャーは-1/-0の修整を受ける。


元祖リアニメイトカード大型クリーチャー落として釣るという通常のリアニメイトデッキだけでは無く、トリスケリオン/Triskelionなどの再利用が有効なクリーチャーを使い回すといった用法で、黎明期からコントロールデッキにも採用されていた(→Animate Mix)。

通常の手段による除去だけでなく、エンチャント破壊にも弱い、という点がいかにも墓地から呼び出された雰囲気をうまく醸し出していた。だが、ルール上のややこしさから幾多のテキスト改訂を経て、基本セットから退場となり、やがてゾンビ化/Zombifyのようなバリエーションへと変化していった。

参考

QR Code.gif