無残な助言/Grim Reminder

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Grim Reminder}}
 
{{#card:Grim Reminder}}
  
非常に特殊な対[[プレイヤー]][[火力]]。
+
非常に特殊な対[[プレイヤー]][[火力]]。[[ライブラリー]]に相手と同じ[[カード]]がなければならないので、[[ライフ]]を損失させるのは難しい。使うとすれば[[サイドボード|サイド]]からこれと共に相手と同じカードを持ってくるか、[[ミラーマッチ]]用にするのが常套だろう。
[[ライブラリー]]に相手と同じ[[カード]]がなければならないので、[[ライフ]]を損失させるのは難しい。
+
使うとすれば[[サイドボード|サイド]]からこれと共に相手と同じカードを持ってくるか、[[ミラーマッチ]]用にするのが常套だろう。
+
  
 
[[マナ]]はかかるが[[墓地]]から回収できるので、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のように使えないこともない。
 
[[マナ]]はかかるが[[墓地]]から回収できるので、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のように使えないこともない。
  
 
*製作意図としては[[Magic Online]]の[[シングルトン]]向け、らしい。
 
*製作意図としては[[Magic Online]]の[[シングルトン]]向け、らしい。
*「この[[公開する|ターン]]、それと同じ名前のカードを[[プレイ]]した[[対戦相手]]」が少し紛らわしいが、これは「ターン開始時からこの無残な助言[[解決]]時までの間に、[[公開]]したカードと同じ名前のカードをプレイした対戦相手」を指す。
+
*「この[[公開する|ターン]]、それと同じ名前のカードを[[プレイ]]した[[対戦相手]]」が少し紛らわしいが、これは「ターン開始時からこの無残な助言[[解決]]時までの間に、[[公開]]したカードと同じ名前のカードをプレイした対戦相手」を指す。この無残な助言解決後に公開したカードと同じ名前のカードをプレイしても、ライフは失わない。
この無残な助言解決後に公開したカードと同じ名前のカードをプレイしても、ライフは失わない。
+
 
*公開したカードと同じ名前のカードを何回プレイしていたとしても、「プレイしたかどうか」のみを見るため、6点のライフを[[失う]]だけである。
 
*公開したカードと同じ名前のカードを何回プレイしていたとしても、「プレイしたかどうか」のみを見るため、6点のライフを[[失う]]だけである。
 
*[[ミラディン・ブロック]]には[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]や[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]など大概の[[デッキ]]に入るカードが多かったのだが、このカードが活躍することはなかった。一番の問題はその速さと[[色]]だったのだろう。当時は[[アーティファクト]]満載だったので、破壊手段を持たない[[黒]]はやや使いづらかったのだ。
 
*[[ミラディン・ブロック]]には[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]や[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]など大概の[[デッキ]]に入るカードが多かったのだが、このカードが活躍することはなかった。一番の問題はその速さと[[色]]だったのだろう。当時は[[アーティファクト]]満載だったので、破壊手段を持たない[[黒]]はやや使いづらかったのだ。
<!-- -これが[[神河ブロック]]にあったならば、[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]や[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]など、大概の[[デッキ]]に入るカードが多く使いやすかったのかもしれない。
+
*[[銀枠]]ならば、[[カード名]]を自在に変える[[_____|_____]]を1枚デッキに忍ばせるのも手。
--いや、[[頭蓋骨絞め/Skullclamp|ミラディン・ブロック]]にだって[[〆]]や[[減衰のマトリックス/Damping Matrix]]など定番のカードは多かったのだが、一番の問題はその早さと[[色]]だったのだろう。 -->
+
*[[_____|どんな名前にもなるカード]]を1枚デッキに忍ばせてみよう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]

2008年8月28日 (木) 01:25時点における版


Grim Reminder / 無残な助言 (2)(黒)
インスタント

あなたのライブラリーから土地でないカードを1枚探し、それを公開する。このターン、それと同じ名前を持つ呪文を唱えた各対戦相手は6点のライフを失う。その後、ライブラリーを切り直す。
(黒)(黒):あなたの墓地から無残な助言をあなたの手札に戻す。あなたのアップキープの間にのみ起動できる。


非常に特殊な対プレイヤー火力ライブラリーに相手と同じカードがなければならないので、ライフを損失させるのは難しい。使うとすればサイドからこれと共に相手と同じカードを持ってくるか、ミラーマッチ用にするのが常套だろう。

マナはかかるが墓地から回収できるので、ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobのように使えないこともない。

  • 製作意図としてはMagic Onlineシングルトン向け、らしい。
  • 「このターン、それと同じ名前のカードをプレイした対戦相手」が少し紛らわしいが、これは「ターン開始時からこの無残な助言解決時までの間に、公開したカードと同じ名前のカードをプレイした対戦相手」を指す。この無残な助言解決後に公開したカードと同じ名前のカードをプレイしても、ライフは失わない。
  • 公開したカードと同じ名前のカードを何回プレイしていたとしても、「プレイしたかどうか」のみを見るため、6点のライフを失うだけである。
  • ミラディン・ブロックには頭蓋骨絞め/Skullclamp減衰のマトリックス/Damping Matrixなど大概のデッキに入るカードが多かったのだが、このカードが活躍することはなかった。一番の問題はその速さとだったのだろう。当時はアーティファクト満載だったので、破壊手段を持たないはやや使いづらかったのだ。
  • 銀枠ならば、カード名を自在に変える_____を1枚デッキに忍ばせるのも手。

参考

QR Code.gif