Number Crunch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Number Crunch}}
 
{{#card:Number Crunch}}
  
[[ゴチ]]付き[[バウンス]][[呪文]]
+
[[ゴチ]]付き[[バウンス]][[呪文]]。単体では[[ブーメラン/Boomerang]]に劣るので([[色拘束]]はともかく)、やはりゴチで再利用するべき。
単体では[[ブーメラン/Boomerang]]に劣るので([[色拘束]]はともかく)、やはりゴチで再利用するべき。
+
  
その条件は「数字を言う」。「5点の[[ダメージ]]」や「1枚[[ドロー]]」というのが普通か。
+
その条件は「数字を言う」。「5点の[[ダメージ]]」や「1枚[[ドロー]]」というのが普通か。別に日本語で「いち」だろうが英語で「ワン」だろうが中国語で「イー」だろうが関係無いが、数字と同字・同音異義語は認められない(「1」と「位置」など)。
別に日本語で「いち」だろうが英語で「ワン」だろうが中国語で「イー」だろうが関係無いが、数字と同字・同音異義語は認められない。(「1」と「位置」)。
+
  
実際にやると案外引っ掛かってしまう。
+
実際にやると案外引っ掛かってしまう。[[Question Elemental?]]と並んで発言に細心の注意を必要とする[[カード]]。
[[Question Elemental?]]と並んで発言に細心の注意を必要とする[[カード]]。
+
<!-- 万が一対戦相手が使ってきた場合、[[Goblin Mime]]を使ってそもそも何も喋らないようにすると良い。
+
↑別にGoblin Mimeに自分が喋れなくなる効果は無いです。また、Goblin Mimeがいなくても喋らないようにすることは可能です。 -->
+
  
 
*[[Six-y Beast]]を使えば確実にゴチできるかというとそうでもない。発言系の[[銀枠]]カード大体に言えることだが、書いて示すことによって回避できる。
 
*[[Six-y Beast]]を使えば確実にゴチできるかというとそうでもない。発言系の[[銀枠]]カード大体に言えることだが、書いて示すことによって回避できる。
**分類の上では行動[[誘発]]型のゴチカードとしているが、これも[[Spell Counter]]等のような発言誘発のゴチである。
+
**分類の上では行動[[誘発]]型のゴチカードとしているが、これも[[Spell Counter]]などのような発言誘発のゴチである。
 
*[[逆行/Regress]]の[[上位互換]]である。
 
*[[逆行/Regress]]の[[上位互換]]である。
  
===[[フレイバー・テキスト]] (日本語訳は あんかば カードリストより引用)===
+
==フレイバー・テキスト==
'''Can you digit?'''
+
{{フレイバーテキスト|Can you digit?}}
  
'''数かぞえられるの?'''
+
{{フレイバーテキスト|数かぞえられるの?}}
  
"Can you dig it?"(わかる?)からの洒落。
+
*"Can you dig it?"(わかる?)からの洒落。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[アンヒンジド]]の、相手の行動に対し[[誘発]]する[[ゴチ]]を持つカード。
+
===サイクル===
*[[Cardpecker]]
+
{{サイクル/アンヒンジドの相手の行動に対し誘発するゴチを持つカード}}
*[[Stop That]]
+
*[[Touch and Go]]
+
*[[Laughing Hyena]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:Unglued系]]
+
*[[カード個別評価:アンヒンジド]] - [[コモン]]
 +
__NOTOC__

2008年8月24日 (日) 23:17時点における版


Number Crunch (2)(青)
インスタント

パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
ゴチ ― 対戦相手1人が数字を言うたび、あなたは「ゴチ!」と言ってもよい。そうした場合、Number Crunchをあなたの墓地から手札に戻す。


ゴチ付きバウンス呪文。単体ではブーメラン/Boomerangに劣るので(色拘束はともかく)、やはりゴチで再利用するべき。

その条件は「数字を言う」。「5点のダメージ」や「1枚ドロー」というのが普通か。別に日本語で「いち」だろうが英語で「ワン」だろうが中国語で「イー」だろうが関係無いが、数字と同字・同音異義語は認められない(「1」と「位置」など)。

実際にやると案外引っ掛かってしまう。Question Elemental?と並んで発言に細心の注意を必要とするカード

  • Six-y Beastを使えば確実にゴチできるかというとそうでもない。発言系の銀枠カード大体に言えることだが、書いて示すことによって回避できる。
    • 分類の上では行動誘発型のゴチカードとしているが、これもSpell Counterなどのような発言誘発のゴチである。
  • 逆行/Regress上位互換である。

フレイバー・テキスト

Can you digit?
数かぞえられるの?
  • "Can you dig it?"(わかる?)からの洒落。

関連カード

サイクル

アンヒンジドの、対戦相手の行動に対し誘発するゴチを持つカードサイクル

参考

QR Code.gif