ハイフェイのいたずら屋/High Fae Prankster
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
18行: | 18行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[フェアリー/Faerie#ハイフェイ|ハイフェイ/High Fae]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:アルケミー:エルドレイン]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:アルケミー:エルドレイン]] - [[レア]] |
2025年2月20日 (木) 22:53時点における最新版
MTGアリーナ専用カード
High Fae Prankster / ハイフェイのいたずら屋 (2)(青)(黒)クリーチャー ─ フェアリー(Faerie) ならず者(Rogue)
飛行、接死
ハイフェイのいたずら屋が戦場に出たとき、以下から最大1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とし、それでないクリーチャー1体を対象とする。その前者と後者のパワーを永久に交換する。
・ハイフェイのいたずら屋は永久に基本のパワーとタフネスが4/1になる。
飛行・接死持ちのフェアリー・ならず者。ETBでクリーチャー2体のパワーを永久に交換するか、自身のP/Tを4/1にすることもできる。
1つ目のモードはこれ自身を対象とすることもできるため、対戦相手がパワー2以上のクリーチャーをコントロールしているだけでも強化+弱体化になる。交換に値するクリーチャーがいなければ2つ目のモードによって自前でパワー4のアタッカーにもできるため柔軟性が高い。
アルケミー:エルドレインを使用するリミテッドにおいては、ボムレアの一角。本体に接死が付いているため最低でも1:1交換しやすい上に、上手く嵌れば対戦相手の高パワーのクリーチャーの無力化と、自分のクリーチャーの強化まで行える。
- 永久にパワーを交換する初めてのカード。後に永久に入れ替える刻まれる憤怒霊/Mangled Soulragerが登場しているが、永久に交換するカードはアルケミー:ダスクモーン現在で未だこのカードのみ。
- 日本語版はモードの選択が「1つを選ぶ」と強制になっている誤訳がある。